投稿

【うどん】『むらさき』『桃山邸』『栄楽』『さざなみ』『こがね製麺』と行った事ない「資さんうどん」「甘キツネ製麺」

イメージ
  ​*むらさき ★★★★細い麺が食べたい 冷たい麺の限定ですけど、冷や麦を少し太くしたような細麺が食べられます。 ただ、独特の生麺ですので、素麺や冷麦とは食感が大きく違うので美味しいです。 「讃岐うどん むらさき」になると思います。 ***讃岐うどん むらさき*** *桃山邸 ★太いずっしりとした麺 桃山邸の麵ですね。 逆にしっかり太くて男らしい麺です。 がっつり食べたい場合もお勧めですし。 氷水で冷やしてくれるので冷たい麺が食べられます。 ***桃山邸*** *栄楽 ★綺麗な長い麺 倉敷の栄楽だよなー。いうか店内撮影禁止のお店です。ちなみに撮影したいぐらいツヤツヤの綺麗な麺です。あと長い事が特徴です。「ざるうどん」は美味しいですが初心者は、最初に「御汁」へ綺麗に入れる事ができないです。長すぎて(笑) ***栄楽*** *さざなみ ★★★★麺よりゲソ天かな? 冷やしうどんなんですが、懐かしのガラスの器で出てきます。 これだけでノスタルジーですな。  ゲソ天が美味しいので有名です。 ***さざなみ*** *こがね製麺 ★★★★こがね製麺 お腹いっぱい ボリュームって言って良いのか、店員さんのタイミングと器量で「うどん」の量が決まってきます。 面白い。少なくても規定量以上であれば文句は言わない。 ***こがね製麺所*** 下に書いてるは行った事がない「うどん屋」さんです。 ★★★★資さん うどん  *** 資さんうどん*** 資 (すけ) さんうどんって、 福岡県の資本の「うどんチェーン店」って初めて聞きました。有名なチェーン店のようなんですけど。 ごぼ天 が有名みたいです。 ★★★★甘きつね 製麺所 ###号外NETの記事### こっちは、京都から出店のお店です。 ★★★★行った事ないけど 総括? 開店してるんだけど、両方とも人気のお店なのでまだ行けてない。 とりあえず、香川以外の資本の うどん屋 さんって珍しいフレーズを聞いたので一度行ってみたいです。 ***ほかにも行った、うどん屋*** ***グルメ***

【ビール】『祝日麦酒』『上方ビール』『蔦屋のシェアラウンジ大阪駅』

イメージ
*放出醸造所の祝日麦酒です。 アリオ倉敷であった、クラフトビアクラスのイベントに行ってきました。 うーん感想として岡山のビールは飲んだことがあるので、自然と地方のビールに行ってしまいますね。 放出醸造所の祝日麦酒だそうです。大阪だそうです。 今回は4種類あったので黒ビールをチョイスしました。 **放出醸造所** 黒ビールの梅のフレーバーの入ったビールです。黒ですけどすっきりとして美味しかったです。なんか地ビールって爽快さは難しいんでしょうね。 ただ、一般的な缶ビールの雰囲気を狙うと個性はなくなってしまうでしょうし。 今回は4種類を揃えていました。芝生が養生中で歩けるエリアが狭かったのは少し残念でした。 *上方ビール 銭湯ブルワリー 銭湯の番台のような店舗にしていました。ここで選んだのは、IPAだったっけ? イチゴの入ったビールになります。甘くなく酸っぱいイメージだそうです。 **上方ビール** ホームページを見たら本当に銭湯で醸造していますし、牛乳瓶でビールが飲めるみたいです。一度、行ってみたいと思った。 今回は、大阪のビール2軒で攻めましたね。他のビールも美味しそうなのはあったけど過去に呑んだことがあったので遠慮しました。どうなんでしょうねイベント毎に違う味のビールになってくると完全制覇っていうのは難しいでしょうね。 この上方ビールの広告だけでもかなりの数のビールがありましたので限定とかになるとさらに増えるんでしょうね。 **ビール女子のページ** 実際に銭湯のお店で呑んでいる雰囲気が良く出ています。地元の味と雰囲気を楽しむ絶好の場所です。 *蔦屋の大阪駅のラウンジで呑んできた。 *蔦屋のシェアラウンジのページ** テレビでやっていたシェアラウンジに行ってきました。テレビで女性タレントの人とかが紹介してたので気になって行ってきました。単純に大阪駅で暇つぶしにどうだろって思ったのがメインなんですけど。上の写真の右端ぐらいが一人席の窓だと思います。 手続きはタブレットで頑張ってやって、一人席を確保。この電車を眺められる席に座ってみたかったんですよね。ただ酒を飲んでる人は少なかったというか、真面目に何かをみなさんやってましたね。クリエイティブなオシャレな人って感じでした。 私は、疲れたのでゆっくり座って、1本目は カールスバーグ です。爽やかな雰囲気が最高ですよね。カ

大阪・関西万博の工事見学ツアーに参加してきました。『メトロ』『大阪駅のキャラクターなどなど』『ポケモン心斎橋』

イメージ
ネットニュースなんかで書いてました。 制限がかなり多い、工事見学ツアーに参加してきました。ちょっと書いてみます。 テレビのイメージですと、この写真を3枚程度撮影して終わりって思われてましたがちょっとイメージと違ったので感想でも。 まずは、受付でヘルメットを受け取ります。 しっかり番号を管理されているようでした。新品でした。ヘルメットも通気口のついた新型のヘルメットですが蒸れない様な作りですけど夏場の炎天下では無意味ですよね。 ちなみに、一般職員の人は安い通気口のない一般的なヘルメットを着用していました。 バスにて移動します。咲州庁舎から直ぐなんですね。って言っても岡山県民からすると新幹線から地下鉄にのって御堂筋線から中央線に乗換で行くのはハードルが高い。 (この乗換であっているのかも不安。) 10分程度の滞在なんですけど、一通り見学者の人が一番上の写真の記念撮影をしたら、職員の人もゆっくりされていました。 誰かが、 『顔を写さない後ろ姿で撮影をお願いして、OK』 これはSNSで顔なしのモザイクなしで出すんだろうなーって思って。 『人無しで撮影してください』 直感的に制限が多いしだめじゃろ?って思ったんですけど。。。 『いいですよー!』 って言われてパシャパシャと数枚とってっもらってました。 『私も人無しで撮影をお願いします。』 ってお願いして撮影してもらいました。人が立つ撮影マットのアングルだけだと思ったら、以外に 木製大リング の良く解る写真も撮影してもらえました。 制限する理由を聞いたら、『 海外パピリオンの契約の関係 』で撮影とか公開したら駄目だそうです。 下の様な写真のアングルは見たことなかったのでお願いして撮影してもらえたのでラッキーでした。 実際の木製リングの感想としては、 うーん ってのが正直な感想ですかね。 男性だと、体温が1度上がるような技術が欲しいですけど、、、入ってるんですかね。 釘というかボルトは思いっきり入ってますし。合板の塊なのが見て良く解るんですよね。 これは再利用は難しいと感じましたし、既に熱と乾燥で木材が伸縮して ひび割れ補修 がしてありました。うーん、長期間保存も難しいとは感じましたね。 昔の瀬戸大橋博覧会よりも小さく感じました。 リングのせいで、外国と企業パビリオンを分断したせいかな? 懸念されている問題点ですが、敷地が以外に狭

【倉敷】幻想的な水田の風景の夕焼け

イメージ
*川に映る山々 小田川の水量が多く、水面も静かな時に撮影できる風景ですね。 夕焼けの中に月が見える感じです。 *鏡のように映る風景 日本の風景として代表的な稲の田植えをする風景があります。 その時の代表的な夕方の景色になります。これは色々な条件が重なって撮影する事ができます。 風が吹いていない 適度に雲がある。多くても少なくても赤くならないので。 マジックアワーの時間帯(日没して少しだけの時間) 田んぼに苗がないあるいは、これから成長する苗である。 以上の条件が揃った時に撮影できます。夕方の散歩にけっこう歩いてますがなかなか撮影する事はできませんね。 これは別の日の違う場所での撮影になります。 これも、大胆に雲が動いてましたが地上では風が吹いてませんでしたので水面に雲の映りこみが入ってきました。 他にも、夕方の蜘蛛が空中に浮いている様に撮影で来たので飾ってみました。 どうでしょうか、珍しかったというか夕方の赤色と一緒にっていっても少し赤いだけですね。 この写真は5月から6月ぐらいの写真かなーって思います。いかかがだったでしょうか。 日本全国の水田で撮影できると思いますので夕方に撮影してみてはどうでしょうか。 こっちは電車と一緒に撮影です。 *城跡の風景 撫川城の城跡になると思います。自転車で走っていました。 なんか堀みたいだなーって思ったら確かに堀でしたね。 ここを守る武士の気持ちはどうだったんだろうか?  橋は細かったのですが、川城と町城を掛け合わせた造りの様な気がしました。 現在は神社になっているようです。自転車の散歩で見つけただけなので特に感慨はないのですが気になったので書いてみました。 にほんブログ村