【山口周防大島】「しまくる2024」のイベントに参加してきました。
「しまくる2024」のミドルコースに参加すべく行ってきました。山口県っていう場所が馴染みがなくて頑張って走ってきました。 周防大島の場所なんですけど、高速降りてから想像以上に距離があったのと、島に入ってから道の駅までの距離も想像以上にあってびっくりしました。 スタート位置で記念撮影です。私が入ると印象が悪くなるのでパスします。何枚か写真撮ってもらったけど、、痩せないとダメですね。 自転車の走行に関しては抜いていく自動車も少なく気持ちよく走れました。 坂道もミドルコースだと避けてくれているようで楽に走る事が出来ました。 **陸奥記念館** 大砲が展示している場所が突然現れてびっくりしました。 直ぐに、第一エイドのミカンゼリーを美味しく頂きました。 ***なぎさ水族館*** 水族館も近くにあり、小規模でも面白いと思います。安いですしね。 ***なぎさ水族館*** これは、『あわさんご』の教育施設がありました。 綺麗なトイレと展示施設も立派でしたけど。。。人がいない。 もう少しお客さんがいればね。 途中のエイドでハワイ丼です。 ブリの竜田揚げが美味しかったです。 ゴールをした後に周防大島の ミカン鍋 です。目の前で大鍋で鍋を作ってくれましたけどワイルドかつ繊細で面白かったです。 16:00までのゴール締め切時間だったのですが、16時過ぎてから周防大島から出ようと自動車で帰ったのですが、まだ誘導の自転車の人に連れられて走ってる人がいました。 前後に自転車従えて走るのは辛い。 ミナパというコーヒー屋さんの前で塩焙煎っていう聞きなれない言葉についお店に入ってきました。 しまくる のイベントで道の駅のチャレンジショップという事で早朝から開店していました。 ***MINAPAのコーヒー*** 塩焙煎珈琲って説明書きのみ書いてます。実際には塩を感じる事が無かったのですが、ドリップも一杯ずつペーパードリップで淹れてもらいました。 とっても美味しかったです。 ***道の駅 さざんせと とうわ*** メニューはこんなかんじです。アイスコーヒーもありました。 スタンダードなコーヒーや若い人向けっていうとあれなのか、お洒落な飲み物もけっこうありました。 ***矢掛の御影石で焙煎するコーヒー*** 同じチャレンジショップの卵パンを購入して朝ごはんのしました。 とっても美味しかったです。 ***...