投稿

ラベル(茶屋町)が付いた投稿を表示しています

【イベント】「ジブリパーク」のサイト。トリリオンゲームロケ地マップを貰いに行く。

イメージ
# # 西大寺はだか祭   # デニッシュ鯛焼き # 茶屋町鬼祭り *ジブリパークの岡山会場 やってるんですね。 ネコバスとか「湯ばーば」の人形があるみたいです。 **ジブリパークのサイト** *「トリリオンゲーム」劇場版のロケ地マップの入手方法 劇場版「トリリオンゲーム」のロケが岡山の笠岡諸島で撮影されたそうで、配っている場所が映画館は絶対に速攻で終わってると思ったので、備中県民局へもらいに行きました。 **トリリオンゲームの記事** 岡山の市街地とか、笠岡諸島で撮影したみたいですね。実際に行ってみたいとは思います。 欲しいと思ったけど貰いにくい方が余っていると思ったので、普通の人が寄らない備中県民局へ。 昔はパスポートの申請に一般の人も行った経験があるかもしれないですけど、今は普通の人が備中県民局へ用事がある事はすくないですよね。 観光サイトで、備中県民局って書いてあったので行ってみました。 入口のパンフレットの山の中に入ってると思ったんですけど、貼紙が置いてありました。 すげー、地域づくり推進課まで行かないといけないです。 2階に行って、誰も寄ってきませんというか、隅っこにいる人に 「すいません。ロケ地マップをもらえますか?」って言ったらもらえました。 すげー、目黒漣って旧ジャニーズなんでパンフレットには載らないのか!! ま、ええか。笠岡諸島へのっていきましょうか。 *西大寺はだか祭を見てきた。 西大寺はだか祭を見てきました。深い話は解ってないですがベトナム人の実習生を連れて行きました。 **西大寺はだか祭** 西大寺の提灯。写真がなかなか撮りにくかった。 7時から始まった、花火です。花火はバイパスからでも綺麗に見えるので離れて観覧するのもいいですね。 提灯に種類があるみたいですね。 時間が早ければ、境内にも上がれるんですけど遅かった。。。消防団の人が一斉にガードを固めてきました。 西大寺の街が一体になって「はだか祭」 学芸館高校の入場です。先陣を切って高校生が入ってきました。 *jiffyのデニッシュ鯛焼き 露店が集まった場所では人が多すぎて買えなかったけど、外れた場所で露店があったので購入しました。大人気でクリームはなかったですが。 **jiffyの鯛焼き** **甘味** **甘味倉敷** **西大寺のスタンプラリーの記事** スタンプラリーに参加してき...

『ペンギンベーカリー』は定着したか?『茶屋町のぱん屋』『東山のデイリーストア』

イメージ
# ペンギンベーカリー #茶屋町の『ぱん屋』  # 竹輪パン  # あんぱん、ソーセージぱん  # ピザぱん # 東山のデイリーストア *ペンギンベーカリーは定着したのかな? コーンパンです。マヨネーズの味がかなり強めですね。油脂が強めなパンなんですよね。 柔らかいんですよねー。 チョコクロワッサンです。サクッととした食感ではないです。クロワッサンですけど、柔らかいですよね。ペンギンベーカリーの特徴なんでしょうね柔らかさは。 初めて見たんですけど、ペンギン食パンです。値段の関係で買いませんでした。 懐に余裕がある時に挑戦しようと思います。 北海道の美味しい物って書いてるけど、実際どうなんだろ?っていう疑問もあります。 開店当初からいえば、かなり淋しい状況になりましたね。平日の午前中でしたけど、レジで並ぶ事なく、、、、普通に購入できたし。 店の半分はイートインスペースっていうか閑散としたスペースでした。 **ペンギンベーカリーに行く前の記事** **過去のペンギンベーカリーの記事** **ペンギンベーカリーの公式サイト** 地図 *パン屋でちくわパン(茶屋町)2025/1/26 ごぼう竹輪パンです。 竹輪 と キンピラごぼう が入ってます。マヨネーズの柔らかいのが特徴だと思います。 こっちは、ピザパンです。今回はチーズは固めでカリっとした仕上がりでした。 「ぱん屋」さんでパンはカタカナでなく平仮名なんですね。(笑) 前も選挙の時に行ったみたいですね。今回も選挙の時に行ってました。 間にもけっこうパン屋さんは行ってるんですけどね。 *パン屋でアンパンとソーセージパン (茶屋町)2024/11/23 休日の朝は我が家はご飯を炊いて無いんですね。そんな時は、袋ラーメンにするか、パンを買いに行くんですよね。 なんとなく6時ぐらいから開店しているんですよね。それも先客が1名ぐらいいるんです。繁盛店で行列というより生活に必要なパン屋さんとして、みんな忙しくならない程度に入っていくんですよね。 パン屋さんにはお婆さんがいた記憶があったのですが、今回は、おじさんが出てきました。実際にパンを作っている人よなって思いながらパンを購入しました。 ソーセージなどが入ったパンです。美味しかったです。最近のパン屋さんにしては値段が高いんですが良心的な値段です。美味しいので通ってます。 *パン屋で...