投稿

ラベル(あおぞら)が付いた投稿を表示しています

【うどんや】『うどん村』『セルフうどん あおぞら』『よし野 矢掛』個性的や定番など

イメージ
# あおぞら # よし野 # 児島のうどん *うどん村は久しく行けてない。 うどん村の写真なんですけど。。古い2023年の写真です。 営業中なんですけど、久しく行ってないです。ざるうどんの味も覚えてない。 人気店なんですけど、行けてないです。 *セルフうどん 「あおぞら」(庭瀬) 備前市から走ってきたんですけど、「 メカラウロコパンヤ 」でパンを食べてたのでゴールについて直ぐに食べたいと思わなかったので2号線で岡山方面へ最初は、「 大阪屋 」で通り過ぎて「 まるや 」を通り抜けてそろそろお腹が空てきたなーって思ってCBアサヒで自転車の部品を買って、、、 「くーちゃん」に駐車してセルフうどんの行列に並びました。 ただ並びながら、初めて行く店はないかなーって思いながら、『資さんうどん』は絶対に多いし値段が高いよなーって思いながら。 で、、、「 セルフうどん あおぞら 」です。なんかお店ができたなーって思って気にはなっていたんですよね。それで、駐車場はけっこう一杯でしたけど頑張って駐車してきました。 入口とかは高級感はないけど清潔感のある感じでした。 ただセルフのお店っていうより一般店な雰囲気もありましたね。 席は部屋の中はけっこう一杯でしたし一人だったのでテラス席で食べました。 感想は、、、私の中では麺が固い様に感じたかなー。弾力という感じのコシではなくずっしりと感じる麺でした。冷たい麺だったから余計に感じたのだと思います。 ***グルメ*** *よし野 矢掛 矢掛の街並みです。今回は歩く元気がなかった。 ランチの呼び込みをしてるのが、、、がんばれ!! ここが、矢掛の道の駅です。基本的には展示スペースとトイレだけの建物になります。 有名な建築家の「水戸岡鋭治氏」が設計しています。 ただ普通の道の駅を期待すると自動販売機一個しかないので、直ぐにソフトクリームとか食べられないんだよなー。 どうしても個別のお店を廻る感じになるので敷居が高くなります。 最初の予定は、ラーメンを期待して薄めの大判のチャーシューの写真が気になって走ってきたのですが、行列だったので断念。後で自分でなぜ少しの行列でも並ばなくなったのか考えたんですが、次のうどん屋で分かったんですが、自転車で走ってきてるので座ってると大丈夫なんですね。 「ざるうどん」を長い時間待ってたのですが苦にはならなかったし。 **...