【自転車イベント】『UFOラインアタック』のイベントに参加します。

* UFOラインアタックVOL.7 高知県というか四国山脈の真ん中のUFOラインという景色の綺麗なコースのイベントに初めて参加してみます。 **スポーツエントリー** **UFOラインアタックのぺージ** *山陰道「出雲・湖陵道路」「湖陵・多伎道路」開通記念プレイベント 開通記念プレイベントがありますね。 **プレイベントのHP** 最近は、高速道路も開通してしまって通す部分が少なくなってきたんですよね。 *ファンライド鏡野【2024終了】 **ファンライド鏡野** 2023年に参加して面白かったので今回も走ろうと思ったら、、、 ショートコースがなく距離が長くなっていた。 覚悟がいるかなーって思いながら悩んでいます。 申し込みしました 。のんびりデカぺで走っていきます。ビンディングが速く走れるけど毎回走っている雰囲気で 気軽に 走りたいんですよね。 **ファンライド鏡野を走った私の記事2024** 昨年の走行途中に撮影した写真です。苫田ダムのでかさに何かを感じながら撮影してました。制限時間を気にしながら走るんだろうなーって思うけど。 回収車 は見たくないですね。 このダムではダムカードを貰いに行きますよ。電話して職員の人を呼ぶのは少し申し訳ないですけど。回収車とは、イベントで最後尾の後ろを走っている自動車の事を言います。一般的には軽トラが多いかなー。 こっちでは、ダムカードをもらって見学してきました。大きいですよね。 60キロで獲得標高、970mって高いよなー。今年はダムカードを貰える余裕はあるんだろうか? 最近はメジャーなホテルになってきたコンテナホテルになります。高速道路の院庄インターを降りて直ぐにありますので便利に利用できますよ。 HOTEL R9 The Yard 津山 **HOTEL R9 The Yard 津山の公式ページ** まあ、のんびりと走ってこようとは思います。 *グランフォンド高梁の状況【2024終了】 ***グランフォンド高梁2024*** 今年は参加するかどうかは考えてます。 ***グランフォンド高梁を走った私の記事*** 以前のヒルクライムのレースとサイクリングの比較になると思うんですが。 私の経験としては、レースの方が短距離で気が楽なんですよね。 サイクリング大会だと、最後尾を走ってたら回収車に追われたり、サポートライダーに声を掛...