投稿

ラベル(大阪万博)が付いた投稿を表示しています

【大阪万博】大阪万博の会場へのアクセス

イメージ
*神戸から岡山への帰り方 これは新幹線で帰るので簡単ですけど、、、、 三ノ宮17:38 ↓ 姫路 18:19 ↓ 姫路(新幹線)18:36 ↓ ¥3,280ー 岡山 19:02 *大阪駅から『くら寿司』までの行き方 梅田駅(大阪メトロ 御堂筋線) ↓  10分 なんば駅 道頓堀沿い(びっくりドンキー近く) くら寿司の道頓堀旗艦店 *道頓堀駅⇒万博会場まで 30分ぐらい 道頓堀駅 ↓ 本町 ↓ コスモスクエア駅 *行き方 時刻 場所 手段 予備 06:07 岡山駅 06:14 岡山駅 ↓ 山陽本線 7:20 相生 7:22 相生 ↓ 新快速 9:01 大阪 ↓ スタンプラリー 1日乗車券を購入 10:20 道頓堀 くら寿司 道頓堀旗艦店 ↓ 地下鉄 **:** 中央線 コスモスクエア駅 12:40 集合場所 コスモタワー 13:00 万博工事見学 14:00 解散 * 大阪メトロ のしんちゃんスタンプラリー *パパブブレ 大丸心斎橋  *地図*  金太郎飴 *たこ焼き たちばな  *地図* *大阪⇒神戸 クリスピークリームドーナツ 神戸マルイ店 *地図* 【メイン目的地】 大阪万博の工事現場見学が 13:00から14:00 【サブの目的地】 ツタヤの大阪駅のラウンジ ここは、 8:30 から営業していますので、青春18切符で岡山から始発で大阪駅に行ってすかさずラウンジで休憩っていう事も出来ます。 個人的にアルコールを朝から入れるか?って部分もありますけど、遊べるのでどうでしょうか。 淀屋橋の活版印刷の店 竹尾淀屋橋見本帳 ってお店の中にある 活版印刷 のお店になります。 値段がいくらになるかが不安なのですが、通販もやってたりするので一度のぞくと面白いですよ。 って入った事が無いのですが、、、お店の敷居は絶対に高いよなーって思いながらどっか入りやすい店ってないんでしょうか。 *大阪の長崎堂ってお店のお菓子が気になる。 クリスタルボンボンってお菓子が美味しいらしい。 大阪メトロ心斎橋駅6号出入口より徒歩約2分 心斎橋駅から311m 梅田駅⇒ 御堂筋線 ⇒心斎橋駅 6号出入口 **長崎堂** **食べログ 長崎堂** *『くら寿司』の旗艦店も考えてみる。 ・ 道頓堀店  土日10:20~ 平日11:00 ・ 難波パークサウス店  11:00 【実際の感想】ただ、特別メニュ

大阪・関西万博の工事見学ツアーに参加してきました。『メトロ』『大阪駅のキャラクターなどなど』『ポケモン心斎橋』

イメージ
ネットニュースなんかで書いてました。 制限がかなり多い、工事見学ツアーに参加してきました。ちょっと書いてみます。 テレビのイメージですと、この写真を3枚程度撮影して終わりって思われてましたがちょっとイメージと違ったので感想でも。 まずは、受付でヘルメットを受け取ります。 しっかり番号を管理されているようでした。新品でした。ヘルメットも通気口のついた新型のヘルメットですが蒸れない様な作りですけど夏場の炎天下では無意味ですよね。 ちなみに、一般職員の人は安い通気口のない一般的なヘルメットを着用していました。 バスにて移動します。咲州庁舎から直ぐなんですね。って言っても岡山県民からすると新幹線から地下鉄にのって御堂筋線から中央線に乗換で行くのはハードルが高い。 (この乗換であっているのかも不安。) 10分程度の滞在なんですけど、一通り見学者の人が一番上の写真の記念撮影をしたら、職員の人もゆっくりされていました。 誰かが、 『顔を写さない後ろ姿で撮影をお願いして、OK』 これはSNSで顔なしのモザイクなしで出すんだろうなーって思って。 『人無しで撮影してください』 直感的に制限が多いしだめじゃろ?って思ったんですけど。。。 『いいですよー!』 って言われてパシャパシャと数枚とってっもらってました。 『私も人無しで撮影をお願いします。』 ってお願いして撮影してもらいました。人が立つ撮影マットのアングルだけだと思ったら、以外に 木製大リング の良く解る写真も撮影してもらえました。 制限する理由を聞いたら、『 海外パピリオンの契約の関係 』で撮影とか公開したら駄目だそうです。 下の様な写真のアングルは見たことなかったのでお願いして撮影してもらえたのでラッキーでした。 実際の木製リングの感想としては、 うーん ってのが正直な感想ですかね。 男性だと、体温が1度上がるような技術が欲しいですけど、、、入ってるんですかね。 釘というかボルトは思いっきり入ってますし。合板の塊なのが見て良く解るんですよね。 これは再利用は難しいと感じましたし、既に熱と乾燥で木材が伸縮して ひび割れ補修 がしてありました。うーん、長期間保存も難しいとは感じましたね。 昔の瀬戸大橋博覧会よりも小さく感じました。 リングのせいで、外国と企業パビリオンを分断したせいかな? 懸念されている問題点ですが、敷地が以外に狭