投稿

ラベル(マルハチ)が付いた投稿を表示しています

【閉店したラーメンうどん】『マルハチ』『上戸うどん』『鴨方ちゃんぽん』

イメージ
*宇野ちゃんぽんも閉店してた 「みやび」という、宇野港の近くにある「宇野ちゃんぽん」のお店です。 味は、うーんって感じですが一度、岡山のちゃんぽんに行きたい場合にはどうでしょうか? 具の内容は 炒飯とセットで注文したけど、具の内容もあまり変哲もなく、久しぶりに訪れたら何もなかったです。閉店してました。 ***ちゃんぽんのページ*** こっちは営業してます。 *マルハチで婆ちゃんの味は美味しい マルハチは何年ぶりだろう、5年は確実に空いていると思うんですけどね。 『はまさんの日常』 っていいうyoutubeで見てイマイチな味って感じで紹介されていたので公開から一年経ってからでも行ってきました。 正直に言います。 婆ちゃんは元気だったけど年齢を重ねた感じで頑張ってましたね。(笑) 入って直ぐに婆ちゃんが、押し車?配膳用のトレーで婆ちゃんが杖代わりに押してきてくれます。水は自分で採りに行った方がいいですかね。(婆ちゃんの負担を少しでも減らす様に。) 一度、注文をしたんですが、伝票を書くために再度、確認しに婆ちゃんが来たのが笑いました。 味に関しては、豚骨?っていうかオリジナルの不思議なこってりな脂の効いたラーメンでした。以前、長岡家の脂っこいのがイマイチって書いたんですけど、こっちは出汁の効いたコッテリ感だったので美味しかったです。 **イマイチと書いた記事** ロゴとかはカワイイ暖簾なので、末永く営業して欲しいですね。この味を継続できるように若い人が入ってくれないですかね。  食べ終わった後は、隣の# ブランケットドーナツ の行列に並びました。 *上戸うどん2021年11月【閉業】 伝統の讃岐うどんって感じのコシでした。4年前になるんだ。。。って思い出しながら書いてたら閉業してた。 うーん、OPENしたタイミングで行ったみたいですね。自分としては自転車で走った時にたまたま見つけたお店だったんだけど。 店からは直ぐに海が見えるロケーションです。 うみまち商店街って最近はどうなんだろうか? **上戸うどんの食べログ** *鴨方ちゃんぽん(かなり前に閉店した。) お店は閉店になって、今はベトコンラーメンの鴨方店になってます。 昔は、一時的に「かもがたちゃんぽん」でした。 **ちゃんぽんのページ** 近くには、営業日は限られますが、高校生が実習で頑張る「さかて」があります。 *...

『餃子の王将』でランチ。『ばり馬』『森本製麺堂』

イメージ
*マルハチで婆ちゃん *餃子の王将 *ばり馬 *森本製麺堂 *餃子の王将 3時前に健康診断でタニタ食堂で定食を食べたんですけど下剤を飲んだ直後で美味しくなかったし食事の量も少ししかなかったので、餃子の王将へ行ってきました。 本当は、 『秀やす』 に行こうとしたんですけど、2時40分時点で暖簾をしまうタイミングで残念でしたって感じでした。 食べたのはランチでラーメンと炒飯と鶏の唐揚げっていう定番シリーズでしたので丁度良かったです。 スタンダードに美味しかったです。調味料は胡椒をトレーにのせてくるんですね。 いたずら防止でしょうか。 *餃子の王将の弁当 奥さんから餃子の王将の弁当をもらいました。 左が野菜炒めと右側が鶏のから揚げになるのかな?右下はポテトサラダになります。 中華の鶏のから揚げってジューシーではなくパサパサな部分を揚げるので健康的といえば聞こえはいいですけど、パサパサしていて満足感は少なく感じますね。 **餃子の王将** *バリ馬の市役所横 時間は14時ぐらいで昼食にはかなり時間が過ぎてたんですけど、昼ご飯を食べてなくて、倉敷の駅前から何かないかなーって思っていたら。 栄楽 はメチャコミですし。吉野家は気分ではなかった。バリ馬ってラーメン屋の看板を見つけて入りました。 うーん、森本製麺で替え玉って思ったけど、火曜日だったので定休日だったんですよね。 注文はタブレットで、ラーメンとご飯にしました。 煮干しのラーメンも気になったけど、過去に注文した事ないんですよね。 無料の漬物は、キムチの にんにく の芽でした。ただラーメンとはマリアージュって感じではなかったですね。ラーメンも特に感動もなく不味くもなくって感じでした。 *森本製麺堂 倉敷店 2023年3月8日 過去分ですけど、この頃はチャーシューは大きかったんですけど脂身が多くて美味しくなかったような気がします。 写真ではモヤシをご飯にのせて フライング で食べてますね。ひもじかったんでしょう。 *森本製麺2023 織部だと思う。 左のラーメンだけだと、森本製麺だとは解らない写真ですよね。写真は2023年の物をひっぱりだしてみました。 もやしが森本製麺だと思いますね。 確か、替え玉との相性がイマイチだった様に感じがしますね。 **森本製麺のインスタ** *森本製麺堂 倉敷店 森本製麺堂へ久しぶりに行ってきまし...