投稿

ラベル(聖地巡礼)が付いた投稿を表示しています

【小豆島】「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼のページ。うどん「ます家」を追加

イメージ
*小豆島へ聖地巡礼の旅にでる。 今回は私の移動手段は自転車で1日で廻ってます。 写真の順番は撮影した順番になります。 *岡山⇒フェリー⇒土庄 岡山港から、土庄港までフェリーにのって行きます。これは3部のフェリーに乗るシーンと3部のクリスマスの回に、映画を見に行く際に登場します。 (イオン倉敷や倉敷美観地区へ映画を見に行くシーンがあるので。) カモメ にえさを、あげたい場合は「かっぱえびせん」を事前に用意しておくと良いでしょう。 最近は遊具がいっぱい設置してありますので楽しいですね。二人でデッキで眺めるシーンも印象的でした。 ただ、ファンの人は、高木さんフェリーのある高松からのフェリーもお勧めします。 ブランコも空いている時には大人でも楽しめます。子供が待っている時はゆずりましょうね。 **高木さんフェリーの記事** *土庄港 第三部のオープニングで高木さんが前を歩くシーンが有名ですよね。 **土庄港** *土淵海峡 世界で一番狭い海峡で海峡横断証明書を有償で発行してもらえます。 映画でも登場しましたし、アニメでは図書館から神社への移動する際のお土産の会話をする時に通っています。 **土淵海峡** *西光寺 実写のドラマで、高木さんが自転車登校をしない日のシーンで使われます。 すげーって思うと同時に、完全に寺の境内の敷地で学校に行く通路にはまったくならないとは思ったけど。(笑)綺麗で落ち着いた雰囲気の場所でしたし、海が見えます。 **西光寺** *BOOKSことぶき この『ブックスことぶき』はアニメでも映画でも登場する「西方が100%片思い」の単行本を購入する際に出てきます。本屋さんを出て直ぐに高木さんに会うシーンが印象的ですね。 私は、「からかい上手の西方さん」を買いました。 からかい上手(?)の西片さん (ゲッサン少年サンデーコミックス) [ 稲葉 光史 ] 楽天で購入 店主の方とお話しする事が出来ました。「何処から来たの?」「岡山からです。」 「そしたら近いね(笑)」って感じでそしたら。監督と高木さんと西方のサインがここにあるよって教えて写真を撮影してもらえました。 監督の今泉力哉さんのサインです。 ラブストーリーの神様と化してますよね。 **今泉力哉** テレビ版の中学生の高木さん役の月島琉衣さんです。中学生役でしたけどグイグイいってるなーって思いました。 ...