投稿

ラベル(キラキラ坂)が付いた投稿を表示しています

【赤穂】『クリームコロッケ』⇒『赤穂ラーメン』⇒『五月(メイ)』⇒『坂越まちなみ館』⇒『坂利太(サカリータ)』

イメージ
***計画編***  赤穂に行く前に計画を経てた内容も適当に考えました。うーん最初のイメージとは違ったかな。全体的にしょぼかったかなー。 笹ケ瀬令和橋の記事 7:15  家から少し走ってますが、ほぼスタート位置にしましょうか。笹ケ瀬川の橋からです。 7:45  岡山の岡南大橋です。基本はフルフラットで坂道は日生を越える部分だけでしょうねって思いながらのんびり走ってます。 9:42  伊部駅のレリーフの前で撮影です。ここまでは特に休憩はとらないけど、スピードは遅い感じですね。 10:45  日生のホタテ入りのクリームコロッケを食べて休憩です。五味の市はGWだから賑やかかなーって思ったけど凄い静かでした。 ホタテがたっぷり入ったクリームコロッケで300円って値段でも高いかなー、どうかなーってレベルでした。  余裕で安いとは言えないのは確実ですが。 日生に船に乗った ドラえもん と撮影です。 こっから登り坂です。日生と赤穂の県境越えです。 11:52  赤穂の塩ラーメンが食べたくて 赤穂飯店 に到着。 メニューのセットが難しかった。ラーメン、炒飯セットには赤穂の塩ラーメンは無いんですよね。ネギチャーハンと赤穂の塩ラーメンのセットは、デザートとジュースが付いてくる構成なんですよね。 美味しくて大満足でした。 **赤穂飯店のHP** 無事、赤穂駅まで到着しました。 赤穂の一番有名なバス停なんでしょうけど。五月とかいてメイと読む。ってジブリのイメージで作ったお店です。赤穂に行く前にチェックはしていたんですけど、ランチが2200円って書いてたけど値段よりも混雑で入れないだろうなーって思ったけど。 五月メイの入口なんですけどスコップがドアノブになってます。という事でドアが撮影できるという事は混雑してなかったです。12時過ぎの時間帯で予約をして下さいってインスタにあったのですが、行けるか解らなかったし、赤穂飯店で食事をした後だったので行きませんでしたが。というか、イメージがお洒落でオジサン一人では入りにくかったです。 赤穂浪士の看板と一緒に撮影をしました。自転車と赤穂浪士のイメージで写真を撮影したかったんですけど、駅とかだとサイズは大きいんですけど。 なんか、グリップが赤いのが今更気になる。 公園でトイレ休憩をしたんですけど、 「きけん」 って書いてるんですけど危ないんですけど登りや...