投稿

ラベル(ガジュマル)が付いた投稿を表示しています

ガジュマル成長記録7月の第19回

イメージ
【7月2日】 ボチボチと小さい葉も付いてきました。大きくなってきていますがボチボチと観察していこうと思ってます。水は夕方かな? 夕方というか昼過ぎに、外の置いていた植木鉢を中に入れたんですけど直射日光を避けて置くようになってから、土は湿ってますね。 【7月3日】 まあ、土も直射日光を当ててないから湿ってる感じですね。水はどうしましょうかって感じです。自動車のパンクしたのが痛かった。金銭的なロスもですけど対処とか気持ちとかでの疲労がでかい。 単純に疲れますね。 **倉敷から旅行社のGSの記事** 【7月4日】 毎日、暑いですねー。ガジュマルは観葉植物だから暑いところ大丈夫みたいなんですけど、直射日光を避けるって書いてたので、どれぐらいだろうって考えながらやってます。 **倉敷から旅行社の551の記事** 【7月7日】 毎日、書いてると変わりはないですね。枯れてないかだけ見ている感じです。新芽も出てきてますけど。どんな感じになるのかイメージがまだ湧いて無いですね。 まあ、葉っぱをカットするには早い感じがしますので、のんびりと1年ぐらいは必要なのではと思ってます。 【7月8日】 先日の夕方に水をあげたので、土は湿った状態で外に置いてあげました。夕方になったらカラカラになるんでしょうけど。 幹が湿った状態と乾いた状態の写真を撮影したいですね。水を凄い勢いで吸い上げるのが解るのが面白いです。 【7月9日】 今日も暑い一日ですけど、直射日光を避けてるせいか土は湿ってるんですよね。 幹の太い部分に関しても水分を含んでいるのが解ります。もう少し水分が減ったら幹の色も乾くので今回は少し待ってみようと思います。 【7月10日】 ガジュマルの幹ですけど、水はあげてないけど湿気が凄いので幹や土が湿ってますね。 直射日光だとカラカラになるので避けてますけど。これで温度が高いのが嫌になりますね。 葉っぱの白い点々が気になりますけど観察していこうとは思います。 (夏休みの宿題には変化が少ないか。) 【7月11日】 10日の水やり前の状態ですけど、完全に土とかが乾いた状態で水をあげてます。 まだ、幹が湿ってるかとも思ったけど可哀そうだと思って水をあげました。たっぷりというのが良く解らないのですが、1週間で500CCのペットボトル一本はあげてますね。  自分の体調もですけど、どのようにコントロールす...

ガジュマルの木の成長記録第8回【暑くなってきた】

イメージ
**その次はコッチ** (上から読むと段々と小さくなります。) 9回目(2025年6月27日) 横から見た感じです。下からも小さい葉っぱが生えてきてますね。まあ、のんびりでしょうか。 **倉敷から旅行社** 8回目(2025年6月26日) 葉っぱの緑も濃くなってきたような感じがしますね。雨が続いているので湿度が高く、水やりはほとんどしていないです。 根の張り方が弱い感じがしてグラグラするのは植え方が甘かったのか?まあ、根が張ってくれるのを待ちますかね。根詰まりまでは遠いですね。 7回目(2025年6月19日) まだ土が湿ってるし、幹も湿っている色をしているので水やりはしません。 良いのかな?緑色の枝が伸びそうだし、茶色の枝はしっかりしてるしって感じがしますね。 まあ、のんびりと眺めていきます。 6回目(2025年6月18日) 変化はないですね。土が湿っているので水やりは、今日は控えてます。明日も水やりは微妙かな?根腐れを不安視するのもありますけど、幹の状態を見ると水分があるのか解るので面白いです。 他の人のBLOGの写真を見ると、木の大きさはそんなに大きくはならないようですね。 5回目(2025年6月17日) 少し葉っぱが増えてきたかな?ただ新芽なんで若々しいけど弱弱しいって雰囲気もありますね。楽しみな感じです。 水を与えてなかったら幹の皮が乾いてるんですけど、水をあげたらガジュマルが水を吸い上げて幹の色が変わってくるんですね。面白いです。 4回目(2025年6月16日) ある人が、植木鉢の場所を移動させてました。 発見されたので、継続するかなー。 水をあげてなかったのでカラカラな状態でした。 3回目 事務所の日当たりのいい場所に置いてたら盗まれました。 終わってしまった。 次回、買って再開はしないよなー。 2回目 **2回目の記事** 2回目と3回目の記事の間が短いのですが、こっちに書いていこうと思います。 のんびり書くかなー。短い枝が出てきた感じなのですが、何処まで伸びていきますでしょうか?  株分けして販売して、世界のガジュマル王まで数100年かかるという壮大な計画でいこうと思います。 **倉敷から旅行社** にほんブログ村

さてとガジュマルの木も育ってきた。ファジアーノの記事も書いた。

イメージ
6月20日(金) 昨日の夕方に少しだけ水をあげました。今日は週末ですので夕方に多めに水を上げる予定です。早速、挿し木をやってみようかと計画中です。小さすぎてまだ難しいのでチャンスをうかがってます。 **過去のガジュマルの成長記録** **noteのファジアーノの記事も書いた。** **倉敷から旅行社** にほんブログ村