投稿

ラベル(スタンプラリー)が付いた投稿を表示しています

【スタンプラリー】すみっこまちコラボ倉敷2025の対策を考える。バッジの数が2000個少ない!!

イメージ
*矢掛コース(ぐるっとサイクリングスタンプラリー) *倉敷コース(ぐるっとサイクリングスタンプラリー)  # ごんべえ(真備のラーメン屋) * 玉島のスタンプラリー  # 西爽亭という日本家屋 *「すみっこぐらし」2025年の倉敷スタンプラリー **すみっこコラボ2023年のページ** このスタンプは2023年に自転車で走った時のです。この時はマステが400本を先着でもらえるという事で、台紙をもらうだけでも10分ぐらい並びました。 400本のマスキングテープは初日の夕方にはなくなってました。私も挫折しました。 家族で5人で行ったらそりゃ5本貰って帰りますわね。 キャラクターは豚カツだけだったけど、、、私は自転車で参加でしたけど、自動車のレースか!!っていうぐらい駐車場争いがおこったりしたので。。。 今年は、先着のマステはなしだったんですけど、缶バッジが人気キャラクターが勢ぞろいで人気がでそうなのと、5000個から3000個に缶バッジの数が減ったましたけど、どうなるかなー?王子が岳がなくなったのでバスでも行けるコースに変更したのが面白かったです。 **「すみっこぐらし」のスタンプラリー** また、始まるみたいです。去年に続けて2年目です。 2月1日からスタートです。今回は4か所の様なのでスムーズにスタンプを取得できる場所でしたので自転車でも楽かな?王子が岳がなくなったのが、残念。 多分、遠隔地の人でも廻れるようにバスで廻れるコースに変更してましたね。 初日の朝から、自転車で挑戦してみます。 *ぐるっとサイクリングスタンプラリー 矢掛コース 今回は、前回の 館祉亭 に引き続いて残りの 桃源郷 のキャンプ場とお寺のスタンプを押しに行ってきました。まずは、倉敷から矢掛なんですけど、小田川の川沿いなんですけど向かい風が凄かった。 **桃源郷のキャンプサイト** 矢掛の道の駅から、北へと道を進めていきます。紅葉も最後かなーって思いながら真っ赤でしたので撮影しました。気持ち的には結構登ったような気がしましたね。時間も結構かかりました。 やっと桃源郷に着いた時の眺めです。(撮影は食事後でした。)スタンプはこの位置で押せたんですけど、ランチって旗を登る時に見つけたので近くに行ってみました。 お店なのかな?って思いながらキャンプ場のスタッフというかオッちゃんが一杯いました。...