投稿

ラベル(美味しい)が付いた投稿を表示しています

『ペンギンベーカリー』は定着したか?『茶屋町のぱん屋』『東山のデイリーストア』

イメージ
# ペンギンベーカリー #茶屋町の『ぱん屋』  # 竹輪パン  # あんぱん、ソーセージぱん  # ピザぱん # 東山のデイリーストア *ペンギンベーカリーは定着したのかな? コーンパンです。マヨネーズの味がかなり強めですね。油脂が強めなパンなんですよね。 柔らかいんですよねー。 チョコクロワッサンです。サクッととした食感ではないです。クロワッサンですけど、柔らかいですよね。ペンギンベーカリーの特徴なんでしょうね柔らかさは。 初めて見たんですけど、ペンギン食パンです。値段の関係で買いませんでした。 懐に余裕がある時に挑戦しようと思います。 北海道の美味しい物って書いてるけど、実際どうなんだろ?っていう疑問もあります。 開店当初からいえば、かなり淋しい状況になりましたね。平日の午前中でしたけど、レジで並ぶ事なく、、、、普通に購入できたし。 店の半分はイートインスペースっていうか閑散としたスペースでした。 **ペンギンベーカリーに行く前の記事** **過去のペンギンベーカリーの記事** **ペンギンベーカリーの公式サイト** 地図 *パン屋でちくわパン(茶屋町)2025/1/26 ごぼう竹輪パンです。 竹輪 と キンピラごぼう が入ってます。マヨネーズの柔らかいのが特徴だと思います。 こっちは、ピザパンです。今回はチーズは固めでカリっとした仕上がりでした。 「ぱん屋」さんでパンはカタカナでなく平仮名なんですね。(笑) 前も選挙の時に行ったみたいですね。今回も選挙の時に行ってました。 間にもけっこうパン屋さんは行ってるんですけどね。 *パン屋でアンパンとソーセージパン (茶屋町)2024/11/23 休日の朝は我が家はご飯を炊いて無いんですね。そんな時は、袋ラーメンにするか、パンを買いに行くんですよね。 なんとなく6時ぐらいから開店しているんですよね。それも先客が1名ぐらいいるんです。繁盛店で行列というより生活に必要なパン屋さんとして、みんな忙しくならない程度に入っていくんですよね。 パン屋さんにはお婆さんがいた記憶があったのですが、今回は、おじさんが出てきました。実際にパンを作っている人よなって思いながらパンを購入しました。 ソーセージなどが入ったパンです。美味しかったです。最近のパン屋さんにしては値段が高いんですが良心的な値段です。美味しいので通ってます。 *パン屋で...