『ペンギンベーカリー』『茶屋町のぱん屋』『東山のデイリーストア』

#茶屋町の『ぱん屋』

*風が見つけたパンの森のブリオッシュで感動。

**風が見つけたパンの森の記事**

*ペンギンベーカリーは定着したのかな?

コーンパンです。マヨネーズの味がかなり強めですね。油脂が強めなパンなんですよね。
柔らかいんですよねー。
チョコクロワッサンです。サクッととした食感ではないです。クロワッサンですけど、柔らかいですよね。ペンギンベーカリーの特徴なんでしょうね柔らかさは。
初めて見たんですけど、ペンギン食パンです。値段の関係で買いませんでした。
懐に余裕がある時に挑戦しようと思います。

北海道の美味しい物って書いてるけど、実際どうなんだろ?っていう疑問もあります。
開店当初からいえば、かなり淋しい状況になりましたね。平日の午前中でしたけど、レジで並ぶ事なく、、、、普通に購入できたし。
店の半分はイートインスペースっていうか閑散としたスペースでした。
地図

*パン屋でちくわパン(茶屋町)2025/1/26

ごぼう竹輪パンです。竹輪キンピラごぼうが入ってます。マヨネーズの柔らかいのが特徴だと思います。
こっちは、ピザパンです。今回はチーズは固めでカリっとした仕上がりでした。
「ぱん屋」さんでパンはカタカナでなく平仮名なんですね。(笑)
前も選挙の時に行ったみたいですね。今回も選挙の時に行ってました。
間にもけっこうパン屋さんは行ってるんですけどね。

*パン屋でアンパンとソーセージパン (茶屋町)2024/11/23

休日の朝は我が家はご飯を炊いて無いんですね。そんな時は、袋ラーメンにするか、パンを買いに行くんですよね。
なんとなく6時ぐらいから開店しているんですよね。それも先客が1名ぐらいいるんです。繁盛店で行列というより生活に必要なパン屋さんとして、みんな忙しくならない程度に入っていくんですよね。
パン屋さんにはお婆さんがいた記憶があったのですが、今回は、おじさんが出てきました。実際にパンを作っている人よなって思いながらパンを購入しました。
ソーセージなどが入ったパンです。美味しかったです。最近のパン屋さんにしては値段が高いんですが良心的な値段です。美味しいので通ってます。

*パン屋でピザパン (茶屋町)

2024年の10月27日に行きました。
選挙が8時半からでしたので、選挙に行ってからパン屋さんへ向かいました。選挙では結構な人数が並んでいたのでびっくりしました。
このパンはピザみたいなチーズとベーコンで柔らかいタイプのパンです。
他にも、明太フランスと、ソーセージとチーズの入ったフランスパンを購入しました。
写真以外のパンは家族が食べました。
投票所来場カードはもらってきました。少しはデザインを考えてほしいなって思う時もあります。
パン屋さんのレシート。。。味がありますね。
人気のパン屋さんなので、どんどん減っていくんですよね。ばあちゃん頑張れ。

*パン屋でコアラのクリームパン (茶屋町)


茶屋町の駅前にあるパン屋です。駅の南側にも新しいパン屋さんが出来ましたが、前からあるパン屋です。
正式名称をと言われても、レシートに『手づくりパンの店 パン屋』って書いてるのでないんでしょうね。インボイスの番号も書いてる真面目なレシートなのに、『パン屋』って書く部分が昔からの店に感じます。

値段も安くとっても美味しいです。おばあちゃんが、いつも話しかけてくれて安心して子供でも買い物ができる店だと思います。


*東山のデイリーストア

東山に登る手前にある大き目のコンビニデイリーストアなんですけど、自動車なんで心の準備は必要ないのですが、休憩をつい入れてしまいます。
特に焼きたてのパンコーナーに引き寄せられるんですよね。
クリームアンパンなんですが、焼き印が東山になってます。
路面電車の終着駅にあるコンビニなんですが、ワナのように鯛焼き屋さんと、コンビニの焼きたてパンが美味しそうなんですよね。
メロンパンも美味しかったです。しっかりと砂糖が付いているのがGOODなんですよね。
美味しかったけど、高カロリーですなー。
メロンパンも2種類あってホイップクリームを挟んでいるのも売ってました。私はホイップクリームはあまり惹かれないんですよね。どちらかというと、カスタードが個人的に好きです。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

【児島うどん】『らくらくうどん』『大手門』でセルフか?セルフの『つるつる』か!!どっちもセルフか。

【岡山の豚骨ラーメン】『極とん』のこってり。『ラー麺 ずんどう屋』

【色々】ゆず庵で食べ放題でのデザート比較とアリオ倉敷のナイトマーケット

【tabiwa】岡山香川ワイドパスを使って。香川を楽しむ。

岡山国際サーキットに久しぶりに行ってきた。

【サンド・バーガー】『シェイクシャック』の初ハンバーガー。『倉敷サンドキッチン』のタマゴサンド

【うどん・さざなみ】の昼休みだ!