【うどん・さざなみ】の昼休みだ!

#さざなみ(曽根店)

*『さざなみ』古新田店

まずは、完成品から「かけうどん」と「小ゲソ」です。
注文はカウンターで最初に注文なんですけど、入って決めきれず、「かけ中」って言ってしまいました。「湯だめ」とかマニアックにすればよかったか?
昼を少しだけ過ぎていたんだけど、豪華な椅子とか落ち着いた雰囲気のセルフでした。
白いテーブルとかカウンターの安い感じではなく落ち着いた茶色だなーって思った。
お店をぐるっと廻って駐車場なんですけど。メインの入口なのか?裏口なのか微妙ですけど。裏口側は看板はないのね?って思った。


*『さざなみ』曽根店 かけうどん編

今回は、かけうどんです。寒いと定番の「かけうどん」ですね。てぼを使って麺を湯がく事のできるセルフは少なくなってきましたが、ここでは現役ですね。
丼ぶりを温めるテクニックが出来れば上級者だと思うのは私だけ。

道が新しくなる関係か、店舗の外観がキレイになってました。条件反射でゲソをよってしまいますね。
昔の物価が安かった時には、100円玉の看板だったのが懐かしいですね。
岡山方面から自動車で移動中に曽根店に入り損ねたら、らくらくうどんがありますから安心です。逆方向にむらさきがあるけど一回も書いたことがない?

*「さざなみ」曽根店 冷やしうどん編

★★★★麺よりゲソ天かな?
冷やしうどんなんですが、懐かしのガラスの器で出てきます。
これだけでノスタルジーですな。
 ゲソ天が美味しいので有名です。





にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

【岡山の豚骨ラーメン】『極とん』のこってり。『ラー麺 ずんどう屋』

徳島旅行の事と岡山マラソンの完走に向けて6月29日

ガジュマルの木の成長記録第8回【暑くなってきた】

ガジュマル成長記録7月の第2回

メディオの西市店のガンプラ情報。(6月29日)フィギュアライズが安いかな。

7月のマラソンと体重の移動に関して

【玉野・宇野】こがね製麺の玉野店

【開催中】日程表!!すみっこまちキャンペーンin倉敷2025のスタンプラリーで缶バッジをGET

ガンダムーキャリバーンのHGを作成しました。【第7回目】

【小豆島】「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼のページ。うどん「ます家」を追加