投稿

ラベル(UFOライン)が付いた投稿を表示しています

【イベント】UFOラインアタック2025に雨の中行ってきました。

イメージ
高知県と愛媛県にあるCMとかなどで有名なUFOラインに自転車で行けるイベントがあったので行ってきました。 以前にはテレビCMで菅田将暉さんと中条あやみさんがBOOMの「風になりたい」を歌いながら走る風景に使われたりしていました。(実際は合成の撮影だったようです) 出発前の状況です。雨が思いっきり降ってます。完璧にモヤってます。晴れた快晴のイメージで走りたかったのですが、降ってますね。午後にはやむ予報でしたけど、実際には霧が凄くてレインコートは必須でしたね。 道の駅が待っている時に開店したので地元の商品を購入しました。 午前中の開催予定が雨だったので前日の連絡で午後の開催になったのですが、アドレナリンがガバガバに出てたので真夜中から出発しました。 姫かつおスティック ミックス5本入 土佐清水食品 高たんぱく 低脂質 楽天で購入 スペシャライズドのEクロスバイクです。凄いアシストが良かったそうなんですけど、、、私は普通の自転車なんですよね。アシストなしで雨の中で地獄(?)のヒルクライムをしてきました。天気が良ければ山の稜線を眺めながら楽しめたんでしょうけど。レインコートで暑いというより蒸れる感覚が最悪で、、、、 あめご御飯です。川魚もしっかり入っていて感動しました。しっかり「いの町」の商品があったので「あめごセット」を紹介してみました。近くには道の駅がありましたが時間的には開店してなくて食べるものがなくて丁度良かったです。周りは田舎というより山の中になりますので個人で行く方は注意しましょうね。(登山の準備になると思います。) 【ふるさと納税】あめごセット 楽天で購入 スタート地点です。とりあえず写真を撮影していないと雨も降ってるし周囲がガスってるので高所にいる証拠がなかったので事前に撮影しておきました。 (真面目に最後に晴れ間が見えるまで、登ってはいたけどスタート地点が高かった意識がなかった。) 雪解け水か?雨が強いからか滝の水も激しいです。山側の景色も遠くが見えないのでガスってます。実際は登りがほとんどだったのと路面状況もアスファルトですけど結構割れていてリアルなロードレーサーだとショックが結構強かったと思います。パワーでガシガシ登っていくというよりラインを選んでいく感じでですね。 手彫りのトンネルもありました。メッシュでがけ崩れをカバーしていました。地層がはっき...

【自転車イベント】『UFOラインアタック』のイベントに参加します。

イメージ
* UFOラインアタックVOL.7 高知県というか四国山脈の真ん中のUFOラインという景色の綺麗なコースのイベントに初めて参加してみます。 **スポーツエントリー** **UFOラインアタックのぺージ** *山陰道「出雲・湖陵道路」「湖陵・多伎道路」開通記念プレイベント 開通記念プレイベントがありますね。 **プレイベントのHP** 最近は、高速道路も開通してしまって通す部分が少なくなってきたんですよね。 *ファンライド鏡野【2024終了】 **ファンライド鏡野**  2023年に参加して面白かったので今回も走ろうと思ったら、、、  ショートコースがなく距離が長くなっていた。 覚悟がいるかなーって思いながら悩んでいます。 申し込みしました 。のんびりデカぺで走っていきます。ビンディングが速く走れるけど毎回走っている雰囲気で 気軽に 走りたいんですよね。 昨年の走行途中に撮影した写真です。苫田ダムのでかさに何かを感じながら撮影してました。制限時間を気にしながら走るんだろうなーって思うけど。 回収車 は見たくないですね。 このダムではダムカードを貰いに行きますよ。電話して職員の人を呼ぶのは少し申し訳ないですけど。回収車とは、イベントで最後尾の後ろを走っている自動車の事を言います。一般的には軽トラが多いかなー。 こっちでは、ダムカードをもらって見学してきました。大きいですよね。 60キロで獲得標高、970mって高いよなー。今年はダムカードを貰える余裕はあるんだろうか? 最近はメジャーなホテルになってきたコンテナホテルになります。高速道路の院庄インターを降りて直ぐにありますので便利に利用できますよ。 HOTEL R9 The Yard 津山 **HOTEL R9 The Yard 津山の公式ページ** まあ、のんびりと走ってこようとは思います。 *グランフォンド高梁の状況【2024終了】 ***グランフォンド高梁2024*** 今年は参加するかどうかは考えてます。 ***グランフォンド高梁を走った私の記事*** 以前のヒルクライムのレースとサイクリングの比較になると思うんですが。 私の経験としては、レースの方が短距離で気が楽なんですよね。 サイクリング大会だと、最後尾を走ってたら回収車に追われたり、サポートライダーに声を掛けられだすので気が気でないんですよね。 **『しま...