大阪で『肉吸い』を食べる一人旅を実践してみた。
.jpg)
青春18切符が不便になったのですが岡山から、大阪へ一人旅にて 『肉吸い』 を気軽に食べに行くっていう旅行を実践してきました。 # 山陽電車 # えきそば # 肉吸いの記事 # 象印マホービン # 造幣局 # NTTのQUINTBRIDGE # 大阪ナポリタン *山陽電車のフリー切符を計算してみた。 **山陽電車** 岡山から姫路までJRしかないので、 姫路から大阪までは山陽電車から阪神電車をアクセスして大阪駅までいけるのでフリー切符がないか確認したんですけど。 『2400円』 時間がかかるし、500円程度しかお得にならないんだよねー。青春18切符の偉大さは凄く感じますね。 **新幹線で岡山から新大阪を安く** *『えきそば』は断念というかお腹が空いて無かった 「えきそば」っていうと姫路駅の名物で、 中華そば の麺に和風の うどんだし っていう不思議な味わいの簡易な食べ物です。かしこまってというより、駅のホームで立ち食いで食べるのが楽しい雰囲気ですね。 ***えきそば*** 8時ぐらいの岡山発の鈍行電車で相生まで走って、乗り継いで姫路駅まで。 「えきそば」は営業してましたけど、昼ご飯を決めてたし朝御飯はしっかり食べたので今回はパスしました。 この、ローカルな感じと、電車がホームの上にあるって錯覚するんですけどね。 今回の「えきそば」は食べませんでした。まあ、次回も楽しみにはしていますね。 *「えきそば」は乗換のタイミングを見過ごさない。 姫路駅の名物なんですけど、中華麺に和風の出汁という えきそば という名物なんですけど。 なぜかホームで少しでも時間があったら食べてしまいますね。 ***えきそば*** *大阪駅から北新地駅まで迷子になる。 最初に考えたのは、目的の駅は大阪天満宮駅へ行きたい。大阪駅から北新地駅は徒歩ってアプリに書いている(?)地下街をウロウロ?正しかったかは怪しいですけど結構な距離を歩いて行きました。切符はモバイルイコカでなんとかなりました。 **北新地駅** *一富士食堂で肉吸い 『肉吸い』とは?・・・「肉うどん」の「うどん抜き」っていう表現がしっくりくるかな。吉本新喜劇の芸人さんが、二日酔いでリクエストしたのが始まりとも言われてます。 今回は富士食堂さんでしたが、他にも有名店があります。 造幣局に行った後にセミナーに行こうと考えて造幣局周辺のグルメ...