投稿

ラベル(大阪王将)が付いた投稿を表示しています

【大阪王将】吉備路マラソンの一人祝勝会

イメージ
# 大阪王将早島店(吉備路マラソン) # 大阪王将の藤田店 *大阪王将の早島(吉備路マラソン終了後) **吉備路マラソンの記事** 吉備路マラソンのハーフを完走した後で昼ご飯に遅い時間でしたけど、家の近くって事でバイパス沿いの大阪王将で昼ご飯にしました。 餃子3個と炒飯とラーメンのセットにしました。 自動車で移動中だったのでビールはなしでした。 *大阪王将の早島店 今日は、10時に成分献血で12時ぐらいまで献血センターに行って自転車の新しいのを物色する必要があったのでウロウロと。 スポーツデポ⇒BPSなかやま⇒ダイハツ中庄店⇒サイクルベースアサヒ って感じで自転車屋をウロウロしたので16時ぐらいまで食べなかったんですよね。 「大阪王将」にしました。「長崎ちゃんめん」次に「ココイチ」も考えましたけどやめときました。 醤油、酢、ラー油、味噌って感じで色々な薬味と餃子を合わせる事ができます。 餃子セットです。今回はラーメンはなしでスープが卵が入ってますね。 唐揚げも付いてます。ササミ系の部位ですからパサパサ感のある雰囲気であげてます。 黄色の王将は大阪王将ですよね。京都の王将は「餃子の王将」ですから。 *大阪王将の藤田店 ***大阪王将リョービプラッツ藤田店*** 定番の大阪王将が、リョービプラッツに出来ていました。 フードコートっていうかちょっとしたイートインの場所って感じかな。 隣に「 大阪カレーのりんりん 」ってお店もありました。まあ、大阪王将と同じ資本なんでしょうけど。 定番の餃子の美味しさでしたし、フードコートの値段なのかな? 650円 だったので安い気がしました。 ***岩国でも大阪王将*** 良く行ってるなーって感想もあるけど、なぜかよりやすい場所にあるんでしょうね。 間違いなくチェーン店の味なんだけど安心して外れなく食べられる。 ちなみに、『すわき後楽中華そばの藤田店』に行こうとしたけど満席だったんよね。このお店は入った事はない。(もちろん、 すわき は行った事はあります。) *大阪王将の早島店 大阪王将の早島店へ、行ってきました。 本当は、早島駅前の近藤に行ってみたいんですけどいつも行列なんですよね。 それで、失敗はしたくないイメージでしたので、無難な大阪王将にしました。特別に美味しいという事は無いんですが失敗しない感じですね。 ***大阪王将の公式ペー...

【餃子】『ミスターギョーザ』『広島餃子 龍』

イメージ
*ミスターギョーザ 京都 説明はいらないですよね。大人気店でした。京都の東寺の近くの餃子屋さんです。 1年前に来店したのですが、「ビールと餃子2人前」って言ったら餃子の方が先に出てきたのはビックリした。 **ミスターギョーザ** カウンターでツメツメで美味しくビールを頂けるのでお勧めです。ホテルは、星野リゾートの OMO3東寺 に宿泊しました。 *広島餃子 龍 横川駅前店 **横川駅** **広島餃子_龍_横川駅** 広島駅からちょっと移動して横川駅へ行ってきました。 お店に入ったら、カウンターを指定されタブレットで注文しました。餃子とビールを注文して。。。何が美味しいか解らなかった。周りが担々麺が数人運ばれてたので注文しました。 広島の餃子はネギが大量にのせているのが広島流なのかな? 後は普通の餃子みたいな感じがしました。ただ、特徴のない感じでした。 お子様ランチの旗が付いているのが、面白いとは思ったけど、、、感動する感じの味迄いかなかったんですよね。ネギが生なんで臭いの方が勝っていた感じでした。 餃子を食べた後に、皿にもしっかり餃子のアピールがありました。餃子が載ってたら解らなかったですね。 お店の外観です。炎天下だったので駅から歩く事を出来るだけ避けたので、、、って感じです。 営業時間 11:30~23:15 店休日  なし 担々麺も特筆する事のない味でした。結論として、うーんって感じにはなってしまった。 餃子のネギをネギ油で炒めるとかすればいいのにって思ったけど、食べ方が間違ったのかな? **炒飯の記事** にほんブログ村