『餃子の王将』でランチ。『ばり馬』『森本製麺堂』

*餃子の王将

3時前に健康診断でタニタ食堂で定食を食べたんですけど下剤を飲んだ直後で美味しくなかったし食事の量も少ししかなかったので、餃子の王将へ行ってきました。
本当は、『秀やす』に行こうとしたんですけど、2時40分時点で暖簾をしまうタイミングで残念でしたって感じでした。
食べたのはランチでラーメンと炒飯と鶏の唐揚げっていう定番シリーズでしたので丁度良かったです。
スタンダードに美味しかったです。調味料は胡椒をトレーにのせてくるんですね。
いたずら防止でしょうか。

*餃子の王将の弁当

奥さんから餃子の王将の弁当をもらいました。
左が野菜炒めと右側が鶏のから揚げになるのかな?右下はポテトサラダになります。
中華の鶏のから揚げってジューシーではなくパサパサな部分を揚げるので健康的といえば聞こえはいいですけど、パサパサしていて満足感は少なく感じますね。

*バリ馬の市役所横

時間は14時ぐらいで昼食にはかなり時間が過ぎてたんですけど、昼ご飯を食べてなくて、倉敷の駅前から何かないかなーって思っていたら。
栄楽はメチャコミですし。吉野家は気分ではなかった。バリ馬ってラーメン屋の看板を見つけて入りました。
うーん、森本製麺で替え玉って思ったけど、火曜日だったので定休日だったんですよね。
注文はタブレットで、ラーメンとご飯にしました。
煮干しのラーメンも気になったけど、過去に注文した事ないんですよね。
無料の漬物は、キムチのにんにくの芽でした。ただラーメンとはマリアージュって感じではなかったですね。ラーメンも特に感動もなく不味くもなくって感じでした。

*森本製麺堂 倉敷店 2023年3月8日

過去分ですけど、この頃はチャーシューは大きかったんですけど脂身が多くて美味しくなかったような気がします。
写真ではモヤシをご飯にのせてフライングで食べてますね。ひもじかったんでしょう。

*森本製麺2023 織部だと思う。

左のラーメンだけだと、森本製麺だとは解らない写真ですよね。写真は2023年の物をひっぱりだしてみました。 もやしが森本製麺だと思いますね。
確か、替え玉との相性がイマイチだった様に感じがしますね。

*森本製麺堂 倉敷店

森本製麺堂へ久しぶりに行ってきました。頻繁にラーメン屋に通ってるわけではないので同じお店に繰り返しいく事は少ないのですけど、森本製麺はお腹が空いた際にはよく行きますね。ベースのラーメンは高いですけど、ライスと替え玉が無料なのが大きいですね。
テーブルのトッピング関係です。鰹節と乾燥ネギ、辛いモヤシになります。
最後はこのモヤシを具材にして私は食べていきます。替え玉の2回目は挑戦しないですね。
ちなみに写真の状態が最初に運ばれてきた状態で、一番最初の写真はトッピングを追加した状態です。緑と赤が追加されて食欲が増してきますね。
**森本製麺のFB**
遠くからみたら解る森本製麺の外観です。値上がりなど色々な苦しい面もあるでしょうが味だけは落とさない様に頑張って欲しいです。
一時、味が落ちたと感じた時から頑張って復活してきましたから。




にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

【岡山の豚骨ラーメン】『極とん』のこってり。『ラー麺 ずんどう屋』

徳島旅行の事と岡山マラソンの完走に向けて6月29日

ガジュマルの木の成長記録第8回【暑くなってきた】

ガジュマル成長記録7月の第2回

メディオの西市店のガンプラ情報。(6月29日)フィギュアライズが安いかな。

7月のマラソンと体重の移動に関して

【玉野・宇野】こがね製麺の玉野店

【開催中】日程表!!すみっこまちキャンペーンin倉敷2025のスタンプラリーで缶バッジをGET

ガンダムーキャリバーンのHGを作成しました。【第7回目】

【小豆島】「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼のページ。うどん「ます家」を追加