【備中ラーメン】鴨方の『たぐち』新倉敷の『にぼしや』玉島の『ときや』は高梁川渡ってすぐ
#にぼしや
#ときや
*『たぐち』は「うどん」だけでなくラーメンもある。
写真は2020年の物なのでかなり古い写真ですよね。味の記憶も怪しい。写真を見る限り尾道ラーメンだった記憶はあります。
うどんやの「たぐち」の道路向かいなので解りやすいですよね。経営者も同じ様ですので。仲良く並んで看板もでています。
*新倉敷駅近くの『にぼしや』は個性的です。
「にぼしや」の餃子セットです。1,350円になります。個人的には豪華なセットになります。ご飯なしの餃子を注文すればよかったかとも思う。まあ、最近作ったお店なんでしょうけど。
*玉島の『ときや』は高梁川渡ってすぐ。
2024年3月に言った形跡がありました。
確か、朝早い時間に出発して笠岡まで走った帰りに昼時になって寄ったお店だと思います。
以前から、派手な暖簾が気になってましたので一度寄ってみました。
写真は笠岡港の写真ですけど、こっから離島への船が出てて給食とかを運んでいるのをみて感心しました。
この『ときや』のラーメンは、コッテリの味でしたが美味しかったです。*ラーメンさかては高校生の実習
ここのラーメン屋さんは、「おかやま山陽高校」の生徒さんが実習の為に開くお店になります。開店日時はFACEBOOKなどでチェックが必要です。お祭りなどでも出品していますので、応援してあげてほしいですね。
味の方は本格的なんですが、若い人向けかな?鶏油がきつめだったので私には濃かったかな?
味の方は本格的なんですが、若い人向けかな?鶏油がきつめだったので私には濃かったかな?
色々な味に挑戦しているので味は安定していませんが面白い試みなので一度行ってみて下さい。緊張感あふれる店内が面白いですよ。
*中華そばメンメンは安くて美味い
岡山マラソンを応援した後に、昼から時間が空いたので玉島へラーメンを食べてスタンプラリーに行ってきました。
**ごんべえの記事**このラーメン屋さんを知ったのは、YouTubeの『もんげーライダー』さんのチャンネルで紹介していたので行ってみたくて行きました。
**岡山マラソンの記事**
スタンダードなラーメンで美味しかったです。チャーシューは、自家製ではなく業務用ではないかな?値段が安い分何か工夫が欲しい部分ではありますけど、どうなんでしょうか。このスタンダードな味で継続していくのは難しさはあるとも思いましたね。
スタンダードなラーメンで美味しかったです。チャーシューは、自家製ではなく業務用ではないかな?値段が安い分何か工夫が欲しい部分ではありますけど、どうなんでしょうか。このスタンダードな味で継続していくのは難しさはあるとも思いましたね。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿