吉備路マラソンのハーフなんとか完走しました。


*吉備路マラソンの試走(24/12/22)

吉備路マラソンのハーフにエントリーしたので、少し早いけど試走に行ってきました。
実際には試走って感じではなく最低限の練習でした。実際の距離も15キロ程度しか走れてないのでまだまだですね。
吉備路アリーナに自動車を置いてスタートです。五重塔を横にって既に足が痛いって雰囲気さえある。最初の入りって非常に重要だとは思うのですけど、どうなんでしょうね。
古墳なのかな、大きな丘をぐるっと廻るコースで丘は最低限まわってトイレ休憩をしたかったのとカロリーが欲しかったので、ファミリーマートへ、美味しさよりカロリーを重要視したチョイスでした。
走った後はラーメンで元気ラーメンをチョイスしました。いわゆるベトコンラーメンみたいな感じですよね。15キロであと5キロですが満足した感じの走りでした。
あと数回を繰り返して行きたいと思ってます。
**中華そば 吉備路の食べログ**

吉備路のラーメン

*「のんきぼう」で炒飯、吉備路マラソンの試走(24/12/30)

今回も吉備路マラソンの試走です。2回目で吉備路アリーナスタートです。今回は20キロを走ろうって思ったんですけど、難しいですね。
19キロです。坂道を避けて走ったので距離が足りませんでした。3時間3分でしたので残り27分なのでギリギリの計算ですね。
途中のトイレ休憩で、ローソンに寄りました。紅茶と板チョコの入ったクロワッサンを買いました。はっきりいって味は無視です。甘いのが美味しいって感覚が凄いです。
美味しい!!
本当は22キロまで走って行こうと考えたんですけど、ゴールが見えたらゴールしてしまいますね。今回はショートカットしなかったというか、工業団地へは行かなかったので次回は行ってみようと思ってます。
ゴールした後は「お腹へった?」って看板に呼ばれました。
普通であればラーメンっていうチョイスなんでしょうけど「のんきぼう」ですと焼飯になります。しっとり系のうまい焼飯です。ボリュームもしっかりで美味しいです。
餃子も注文しました。羽付きの美味しい奴です。やはり19キロ走ったら美味しいのは間違いないです。五重塔から総社ICまでぐるっと廻ってきましたので、もう少しです。



*吉備路マラソンのゼッケンが届いた。

吉備路マラソンのゼッケンが届きました。うーん、番号のゴロ合わせが出来なかった。
グルメの紹介が色々書いてあったけど字面だけなんで実際に行ってみようとは思います。


*吉備路マラソンで

スタート前にトラックの前で記念撮影。
スタート前で時計が動く前の状態です
スタート前に接待コーナーで食べている写真を上げてたけど、無関係の人が食べに来るからでしょうね。ゴールから一方通行になってました。
なんとか完走できました。
ハーフの足切りまでがキロ8分ペースですが、ゴールまでがキロ9分半で行けたんですけど、ゴリゴリに足の関節がなるまで突っ込んでいったので、翌日、えらいことになりました。

コメント

このブログの人気の投稿

【tabiwa】岡山香川ワイドパスを使って。香川を楽しむ。

【立飲み・かけはし】色々な日本酒を味わう。

【お菓子】金光饅頭はどっちのお店がいいかな。

尾道まで自転車で行ってホテルに宿泊する事を2024GWに計画する。

【パン屋】アリオで徳島カレーパンと出雲の地ビール

【色々】ゆず庵で食べ放題でのデザート比較とアリオ倉敷のナイトマーケット

『来来亭』でお昼ご飯です。『とりのすけ』『ブギー』笠岡ラーメン

【ラーメン2024-1】『はらだ(岡山)』『塩麺みずき』『ラーメン大統領』

【パン屋2024その1】『松風(玉野)』『カントリーブレッド(玉野)』『メカラウロコパンヤ(備前)』

ガジュマルの成長記録2025年9月 第5回目