【玉野・宇野】こがね製麺の玉野店



*こがね製麺の玉野店


新しく開店した玉野店です。まだ行ってない。
ただ駐車場にはたくさん車が停まっていたので人気店にはいきなりなっていると思います。
定番で美味しいですよね。
こっちは公式サイト

松風のブルーベリーパンが有名なお店ですね。ハンバーガーが待ってたので今回はパスですけど。。。松風の方が日曜日に開店しているので日曜日だとこっちの店になります。

*玉野競輪に寄ってみる。

玉野競輪の入口になります。うーん、施設は綺麗に作り変えてるとは思いますけど、「タウン情報おかやま」の女性モデルが楽しそうに遊ぶ施設な感じはないんですよね。
タバコの煙って感じはなくなりましたけど、じいさんおっさんが怒鳴ってる雰囲気は変わらないかなー。

玉野競輪でレースの本場開催はやってなかったですけど、練習をしていました。
高校生が練習しているケースもありますけど、ジャージの足に星のマークの付いてる選手だと競輪選手ですね。(勝利回数を示してるので。)
左ががホテルで右側がレストランと競輪場の車券が購入できる場所になります。
なんか、難しそうだったので購入せず。レストランはシェフやコックが調理しているというより、冷凍食品感は凄いしますね。


値段が高いので、雰囲気で食べる感じではないので。。。
過去に食べたことがあったので今回はスルーしました。

*宇野港のすぐ隣のホテル

宇野港に隣接したお洒落なホテルです。宇野駅とも近いので公共交通機関を利用して旅行するには便利なホテルだと思います。

*どら焼きの玉野の有名店

どら焼きの有名店に初めて来店しました。自動車がよく横付けしているのをよく見てたんですよね。一度入って見たかったので挑戦してきました。
美味しかったのでリピートは確定のお店になると思います。
外観は高級感もあるし、というか高級な店構えだし値段なんですけどね。
**喜久屋製菓**
ミニどら焼きを購入しました。ただミニっていっても満足感は凄く高いです。
厚みも3センチぐらいあって、アンコが積み重なってます。

*モナカのアイスは最高です。山下にこにこ庵(玉野)

以前に行った際の写真なんですけど、夏場に宇野に行った際は一番お勧めのお店ですね。
玉野で昔ながらの地元商店街で営業している、お好み焼き店です。
今回は、夏ですのでモナカのアイスをテイクアウトで食べました。
***山下にこにこ庵のページ***
軒先はタテスがあったので店に入ってから、「アイスを3個」って注文しました。おじいさんがのそのそって歩いてきてくれて頑張って、パリッとしたモナカにアイスを入れてくれました。このサイズで小ですけどモナカとのバランスはベストだと思います。
ずーっと続いて欲しいお店だとは思います。
今回は実習生を連れて3個購入しましたが、サイクリングで大のアイスも欲しいかなー。暑い中で食べるアイスは最高ですね。暑いのは苦手ですけど。


*大型客船が宇野港へ来航

大型客船が宇野港に来航しました。
まあ、外から見るだけなんですけどね。今回の感想としてそんなに大きくは無かったですね。乗ってみたいですけどね。事前に下のリンクをチェックして大型客船を見に行っても面白いと思います。
**宇野港の情報ページ**
まあ、昔の宇野高松のフェリーよりは圧倒的に大きいですけどね。
キャンドルは本当のロウソクを使ってました。
UNOって形を作ってましたけど。客船の中から見るんでしょうね。後は。後部のレストランみたいな場所は外国人ばかりのようでした。お金持ちばかりなんでしょうね。
ロウソクです。
うーん、特に書く事がないなーって感じです




にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

徳島旅行の事と岡山マラソンの完走に向けて6月29日

ガジュマルの木の成長記録第8回【暑くなってきた】

ガジュマル成長記録7月の第2回

【岡山の豚骨ラーメン】『極とん』のこってり。『ラー麺 ずんどう屋』

メディオの西市店のガンプラ情報。(6月29日)フィギュアライズが安いかな。

7月のマラソンと体重の移動に関して

【開催中】日程表!!すみっこまちキャンペーンin倉敷2025のスタンプラリーで缶バッジをGET

ガンダムーキャリバーンのHGを作成しました。【第7回目】

【小豆島】「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼のページ。うどん「ます家」を追加