【玉野・宇野】#8WIREっていう宇野港のハンバーガーを食べに行く。
*#8WIREってハンバーガーを食べに行く
宇野港の近くのハンバーガーを食べに行きました。
お店の前にも商品待ちの人がたくさんいました。
私は、牛の一番安いのにしました。
隣はコーヒーショップで、2階より上はホテルの様です。ハンバーガーを昼食にしたら夕食は何にすればベストなのかな?リノベーションしたホテルで簡素だけどお洒落な空間に仕上がっていると思います。
商品は紙袋に入れて受け取れます。凄い大きい!!
紙袋を横から撮影した感じ。この厚みが期待度を膨らませてくれますよね。
紙袋を横から撮影した感じ。この厚みが期待度を膨らませてくれますよね。
以前、揚げモミジ饅頭を太陽にかざして撮影する時も同じだった記憶が。。。
**ホットドックの記事**
*最初はリエゾンのプレオープンへ行ってみる。
号外ネットの記事を読んで、サウスビレッジのパン屋さんが開店するようです。
サウスビレッジは無料で入場できるけど、ロードサイドの産直市場にはよく行くんですけど他にも店はあったようですけど記憶がない。。。
**リエゾン**今回は寄ってみたけど、大量のレジ待ち行列ですし、パンがなかったので諦めました。
待てばパンは出てくるんでしょうけど瞬殺で消えている様でした。落ち着くまで待つかな?
落ち着く日はあるかな?
*こがね製麺の玉野店
新しく開店した玉野店です。まだ行ってない。
ただ駐車場にはたくさん車が停まっていたので人気店にはいきなりなっていると思います。
定番で美味しいですよね。
こっちは公式サイト
松風のブルーベリーパンが有名なお店ですね。ハンバーガーが待ってたので今回はパスですけど。。。松風の方が日曜日に開店しているので日曜日だとこっちの店になります。
*玉野競輪に寄ってみる。
玉野競輪の入口になります。うーん、施設は綺麗に作り変えてるとは思いますけど、「タウン情報おかやま」の女性モデルが楽しそうに遊ぶ施設な感じはないんですよね。タバコの煙って感じはなくなりましたけど、じいさんやおっさんが怒鳴ってる雰囲気は変わらないかなー。
高校生が練習しているケースもありますけど、ジャージの足に星のマークの付いてる選手だと競輪選手ですね。(勝利回数を示してるので。)
左ががホテルで右側がレストランと競輪場の車券が購入できる場所になります。
左ががホテルで右側がレストランと競輪場の車券が購入できる場所になります。
なんか、難しそうだったので購入せず。レストランはシェフやコックが調理しているというより、冷凍食品感は凄いしますね。
過去に食べたことがあったので今回はスルーしました。
美味しかったのでリピートは確定のお店になると思います。
*モナカのアイスは最高です。山下にこにこ庵(玉野)
以前に行った際の写真なんですけど、夏場に宇野に行った際は一番お勧めのお店ですね。
玉野で昔ながらの地元商店街で営業している、お好み焼き店です。
今回は、夏ですのでモナカのアイスをテイクアウトで食べました。
***山下にこにこ庵のページ***軒先はタテスがあったので店に入ってから、「アイスを3個」って注文しました。おじいさんがのそのそって歩いてきてくれて頑張って、パリッとしたモナカにアイスを入れてくれました。このサイズで小ですけどモナカとのバランスはベストだと思います。
ずーっと続いて欲しいお店だとは思います。
今回は実習生を連れて3個購入しましたが、サイクリングで大のアイスも欲しいかなー。暑い中で食べるアイスは最高ですね。暑いのは苦手ですけど。
*大型客船が宇野港へ来航
大型客船が宇野港に来航しました。
まあ、外から見るだけなんですけどね。今回の感想としてそんなに大きくは無かったですね。乗ってみたいですけどね。事前に下のリンクをチェックして大型客船を見に行っても面白いと思います。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿