【岡山マラソン】前日受付と観戦方法

*岡山マラソンの前日エントリー

岡山マラソン前日は夕方暇だったんで、
前日受付の会場へ自転車で行ってきました。有森裕子さんなどのトークショーなど色々ありますし、テントも半分ぐらい開いてますし。グルメの屋台も営業しています。

イシカワホールディングスがメインスポンサーってクロワッサンのお店なんですね。その割に大きいスポンサーで大丈夫なんでしょうか? あんまり美味しそうに、感じないんですよね。この店。
シマジロウの自動車もきていました。トミカになっていた気がします。被り物のヌイグルミもたくさんいました。
クロネコヤマト、ちゅっぴー(総社市)とか。色々なマラソン大会の勧誘がありました。
グランドです。スタンドは開放してなかったので遠目から見る感じでした。
色々なテントがあってもらったのが。
  • 岡山県の牛肉豚肉のクリアファイル
  • 応援の風船
  • 塩タブレット カバヤ製
  • JRのWESTERのキーホルダー
って感じで色々もらえました。クリアファイルぐらいでしょうか。使い勝手があるのは。
この県営グランド近くですと、ペンギンベーカリーのパン屋さんがありますね。

翌日は友人を応援しにいってきました。
応援の友達を9時に駅まで迎えに行って、11時には解散という淡白なスケジュールでした。泥沼で走ってこようか。

**事前準備の方法

今年も岡山マラソンがありますね。知り合いが参加される方も多いとは思いますが、実際には見つける事も難しい状態になりますので、観戦するポイントを書いていこうと思います。

*事前準備は?

ランナー個人の現在位置を把握する為にも、事前にアプリをインストールして応援する人のゼッケン番号を確認しておきましょう。そうする事で

・アプリをインストールしておきましょう。
・観戦する人のゼッケン番号を聞いておきましょう。
・応援する人の服装を確認しておきましょう。

*応援する場所は。30号線の倉敷川橋です。



ごく個人的には、一人の人を2度応援したいので、この場所をお勧めします。
30号線沿いで倉敷川橋の西側で応援します。
15キロを過ぎた程度ですのでけっこうバラけているといってもランナーが途切れる事はありません。真面目に走ってるランナーを見つけるのは結構難しいと思います。

その後橋のふもとの地下道(?)を通って反対車線に行きます。歩行者には交通規制がかかってませんから大丈夫です。自動車は不可です。
上側の橋が、マラソンコースになります。下のトンネルを走ると無理なく横断する事ができます。
15キロのセンサーと折り返しにセンサーが設置していると思いますので、ランナーの位置はアプリが結構正しい状態で通過しますので、最初に見落としても反対車線で見つける事が出来ると思います。

*最初の移動をどうするか?

ただ、最初に移動する為には朝早く自動車で移動して周辺店舗に駐車するという事も出来ない事はないですが、交通規制が解除されるまで動けなくなるかもしれないです。
*私は、自転車で移動するので問題ないのですが。。。。

宇野線を利用して駅から歩くのも考えられますが、少し遠いんですよね

**********************************
*当日までにコメントなどで連絡頂ければ、応援のサポートも可能です。*
**********************************



にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

【岡山の豚骨ラーメン】『極とん』のこってり。『ラー麺 ずんどう屋』

徳島旅行の事と岡山マラソンの完走に向けて6月29日

ガジュマルの木の成長記録第8回【暑くなってきた】

ガジュマル成長記録7月の第2回

メディオの西市店のガンプラ情報。(6月29日)フィギュアライズが安いかな。

7月のマラソンと体重の移動に関して

【玉野・宇野】こがね製麺の玉野店

【開催中】日程表!!すみっこまちキャンペーンin倉敷2025のスタンプラリーで缶バッジをGET

ガンダムーキャリバーンのHGを作成しました。【第7回目】

【小豆島】「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼のページ。うどん「ます家」を追加