『風が見つけたパンの森』『ペンギンベーカリー』『茶屋町のぱん屋』『東山のデイリーストア』
# ペンギンベーカリー #茶屋町の『ぱん屋』 # 竹輪パン # あんぱん、ソーセージぱん # ピザぱん # 東山のデイリーストア *風が見つけたパンの森のブリオッシュで感動。 マラソンの練習で走っている途中で「風が見つけたパンの森」に寄ってきました。朝早かったので開店してた?と思ったけど、「いらっしゃいませ」って言われたので遠慮なくかったきました。 **風が見つけたパンの森** ブリオッシュです。ただの丸いパンかと思ったら。凄い美味しかったです。 バター?って思いながら凄いジューシーでした。 かじったタイミングで目が点になるぐらい美味しかったです。ジューシーって感じでした。 次は、チーズとシーチキンのコラボです。ブリオッシュの柔らかい雰囲気に対してバケット系で香ばしい感じのパンでした。こっちも間違いなく美味しかったです。 お店の外観の雰囲気です。 *ペンギンベーカリーは定着したのかな? コーンパンです。マヨネーズの味がかなり強めですね。油脂が強めなパンなんですよね。 柔らかいんですよねー。 チョコクロワッサンです。サクッととした食感ではないです。クロワッサンですけど、柔らかいですよね。ペンギンベーカリーの特徴なんでしょうね柔らかさは。 初めて見たんですけど、ペンギン食パンです。値段の関係で買いませんでした。 懐に余裕がある時に挑戦しようと思います。 北海道の美味しい物って書いてるけど、実際どうなんだろ?っていう疑問もあります。 開店当初からいえば、かなり淋しい状況になりましたね。平日の午前中でしたけど、レジで並ぶ事なく、、、、普通に購入できたし。 店の半分はイートインスペースっていうか閑散としたスペースでした。 **ペンギンベーカリーに行く前の記事** **過去のペンギンベーカリーの記事** **ペンギンベーカリーの公式サイト** 地図 *パン屋でちくわパン(茶屋町)2025/1/26 ごぼう竹輪パンです。 竹輪 と キンピラごぼう が入ってます。マヨネーズの柔らかいのが特徴だと思います。 こっちは、ピザパンです。今回はチーズは固めでカリっとした仕上がりでした。 「ぱん屋」さんでパンはカタカナでなく平仮名なんですね。(笑) 前も選挙の時に行ったみたいですね。今回も選挙の時に行ってました。 間にもけっこうパン屋さんは行ってるんですけどね。 *パン屋でアンパンとソ...