ガンダムーキャリバーンのHGを作成・完成しました。【第11回目】
【第11回目】完成しました。 赤色ラインを多数のアクセントを緑色のポイントをゴチャゴチャと付けて遊んでみました。 横から見た感じです。 バックショットです。やはり放熱板をゴールドと青色にしてみました。 結合前です。5月16日から3か月かかりました。というかクーラー これが終わったら、ジークアクスの作成入っていきますかね。 【第10回目】胸部を作りました。 ジークアクスのプラモを買ったのでペースが一気に上がるかと思ったら、冷房が効かない部屋なので夏休み状態でした。 **大阪でジークアクスを買った記事** 胸部のアクセントは、丸いステッカーの縁を丸い部分に貼りました。けっこう綺麗に貼れたと思います。 【第9回目】スカートを少しだけ。 左と右で違いが解りますかね。モナカ構造の時には中が白いと軽く感じるんですよね。なのでジェット噴射するイメージというかマフラーなのかな? シルバーで、重厚感のあるイメージにしたいです。マーカーで中を塗る場合もありますけど、今回もテープです。 テープでシルバーにしていきます。イメージとしては、金属ベースに白を塗った感じになったでしょうか。実際には白いプラスチックに金属を貼った感じですけどね。 緑のメタリックシールでアクセントです。これは、キャリバーンの標準のシールから端っこを切り取った感じです。マステの高輝度の緑だと小さく切るのは難しいですね。 今作っている全体的な感じです。武装から作っていくと最後には飽きてサクッと標準的に作ってしまうので出来るだけ最初に作ります。 最後に胴体と顔を作っていきます。何か月かけているんだろうか。(笑) まあ、自己満足で良い感じではないでしょうか。 【第8回目】ランドセルの感性と腕ですね。 雨が降ったので、部屋の中で作業ができると思って、久しぶりのプラモです。 ランドセルを比較用に左だけ作ったんですけど。期間が空いていたので作り方を忘れて何回もテープの貼り直しをしました。 まあ、ボチボチと作っていきます。後は胴体と頭ですね。胴体の下半身部分の内側、鎧でいう垂れ部分の内側をシルバーかガンメタで黒くしようと考えてます。 と、ここで書いてるんですけど、うまくいくんでしょうか? ジークアクス関係があったら購入したいを思ってますけど、どうなるでしょうか。 【第7回目】ランドセル、です。 ランドセル部分になります。赤いポイン...