【焼肉】佐藤商店で焼肉定食を食べる。ドーム店、水島と中区
まあ、ランチと違って少し高いのと単品での注文になりますね。
*サトウ商店 ドーム店
羽釜ご飯は時間がかかるので普通のご飯にしました。
3回目ですと慣れてきましたね。普通の300gの定食を注文しました。
肉は薄い牛肉と、アバラかな赤身の肉と鶏肉と豚肉って感じで色々なお肉が楽しめます。カルビって感じの牛肉はないですね。ホルモンの好きな人はホルモンの定食をお勧めですね。
玄関からの写真です。
180℃回転すると岡山ドームを見る事ができます。
*サトウ商店 中区店
また、サトウ商店へ焼肉を食べに行ってきました。
前回は倉敷の水島へミックスホルモンでしたが赤身の肉を食べに来ました。
お店の中は、毎度テイクアウト用のガラスケースが並んでいます。店内飲食の場合でもここで注文しても良いです。私はランチのセットを頂きました。
倉敷店の標準と違って、釜炊きご飯が標準みたいです。ふわふわっていうよりずっしり系のご飯で美味しかったです。 焼肉は昼のランチで、豚、鶏、牛と色々あって楽しめました。
贅沢をして、アバラの入っている高いランチの方です。今回は普通のお肉で攻めて行きました。美味しかったです。アバラが特筆ですね。
ご飯です。釜炊きご飯にしました。
一緒に行った、ベトナム人の実習生とです。満足してくれたでしょうか?
*サトウ商店 水島店
前から気になっていた、焼肉の佐藤商店へ行ってきました。一人焼肉とか行きたい感じは結構あったんですけど値段がどうかなーって思って足が進まなかったんですよねー。ただ美味しいお肉が食べたくなって行きました。
お店に入って、「持ち帰り」か「店内飲食」かを伝えます。そこで席に案内されるます。
普通サイズの鉄板で良い感じです。過去の「ライク」とか「焼肉食堂 まんぷく」とは違うのが良く解ります。
定食のメニューを写真にしました。
カルビかなーって思ったけど、、、ちょっと悩む。
ちょうどいい定食とか、色々ありますし。
ホルモンMIX定食にしました。スープとご飯とキムチも付いてます。
一通りセットになってますのでお勧めですね。2000円あればビールも付くかな。
これだけお皿にあったら、けっこうありました。
カルビを中心の定食も今度は注文してみようと思います。
*炭火のくいしんぼうでハラミ丼
ハラミ丼とスンドゥブのセットです。 ハラミを美味しく頂きました。スープも丁度良い辛さで美味しかったです。
ベトナムの実習生と金曜日の夕方に食事に行ってきました。実習生とワークマンから「いちのせ福富店」へ運転しました。
翌日は実習生が仕事でしたので、ノンアルコールで直ぐに帰れる店でのチョイスです。
こっからハラミ丼の説明でも、いわゆるファーストフードのお店ですね。入店したら自動販売機で精算をします。その後、番号で呼ばれるので取りに行きます。
こっからハラミ丼の説明でも、いわゆるファーストフードのお店ですね。入店したら自動販売機で精算をします。その後、番号で呼ばれるので取りに行きます。
*韓丼でなんとなく食べる。
これは、韓丼のお店だった気がするんですよね。2022年の話なんで3年前の写真にはなるんですけど、通りすがりに入りやすい場合に行ったりしますね。って言っても年に1回あるかなーって感じのお店です。
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿