軽キャノンとエグザベ専用ギャンを発売前に リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 投稿者: わかば84 - 7月 06, 2025 **EDIONの倉敷本店**ガンプラで今回気になっていた、軽キャノンをチェックしにあわよくば買おうと思っていたんですけど、開店10分前で行ったけど行列が激しく長かった。行列が進みだしてから行列に並んでお店に入ったんだけど、その時に「緑のたぬき」を先着プレゼントでもらった。そっから、おもちゃ売り場に行ったけど、箱を積んでいる形跡がない。整理券を配っていたみたい。再販の積んでいる箱もない。レジの中に積んでいました。その数が少ない。 にほんブログ村 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
ガンダムベース大阪のヴィダールの山積みを見ながら。 投稿者: わかば84 - 7月 09, 2025 少し前(7月1日)のガンダムベース大阪なんですけど、 ジークアクスとゲルググなんですけど、2機種が大量に並んでました。 ジークアクスは、メディオに3箱並んでいるのを見たのと、ゲルググも少し並んでいるのをみました。岡山では1日ぐらいでなくなってしまいますね。 大阪で誰も手に取ってないのを見ると、地方にも廻してほしいって思うんですよね。 仕事の関係で大阪へ行く用事があったので、ちょっと寄ってきました。 岡山ではまず見る事ができない山積みのガンダムヴィダールなんですけど。MGグレードのプラモなんてプレ値でしか見ないというのが正直な部分なんですけど、どうなのかな? 6千円ぐらいするので(急に仕事で出かけたので購入する決断にはならなかったけど、飲食に使ったお金を合計したら買えたなーって思ってしまった。) MG 1/100 ガンダムヴィダール プラモデル〔BANDAI SPIRITS〕(240830予約開始) 楽天で購入 まあ、タイミングとかテンションで購入するかの度合いが決まってきますので今回はなかったんでしょうね。 テレビシリーズは終了しましたけど、プラモはまだ一体も作ってないですね。買うかなー。 にほんブログ村 Read more »
ガジュマル成長記録7月の第8回 投稿者: わかば84 - 7月 11, 2025 【7月2日】 ボチボチと小さい葉も付いてきました。大きくなってきていますがボチボチと観察していこうと思ってます。水は夕方かな? 夕方というか昼過ぎに、外の置いていた植木鉢を中に入れたんですけど直射日光を避けて置くようになってから、土は湿ってますね。 【7月3日】 まあ、土も直射日光を当ててないから湿ってる感じですね。水はどうしましょうかって感じです。自動車のパンクしたのが痛かった。金銭的なロスもですけど対処とか気持ちとかでの疲労がでかい。 単純に疲れますね。 **倉敷から旅行社のGSの記事** 【7月4日】 毎日、暑いですねー。ガジュマルは観葉植物だから暑いところ大丈夫みたいなんですけど、直射日光を避けるって書いてたので、どれぐらいだろうって考えながらやってます。 **倉敷から旅行社の551の記事** 【7月7日】 毎日、書いてると変わりはないですね。枯れてないかだけ見ている感じです。新芽も出てきてますけど。どんな感じになるのかイメージがまだ湧いて無いですね。 まあ、葉っぱをカットするには早い感じがしますので、のんびりと1年ぐらいは必要なのではと思ってます。 【7月8日】 先日の夕方に水をあげたので、土は湿った状態で外に置いてあげました。夕方になったらカラカラになるんでしょうけど。 幹が湿った状態と乾いた状態の写真を撮影したいですね。水を凄い勢いで吸い上げるのが解るのが面白いです。 【7月9日】 今日も暑い一日ですけど、直射日光を避けてるせいか土は湿ってるんですよね。 幹の太い部分に関しても水分を含んでいるのが解ります。もう少し水分が減ったら幹の色も乾くので今回は少し待ってみようと思います。 【7月10日】 ガジュマルの幹ですけど、水はあげてないけど湿気が凄いので幹や土が湿ってますね。 直射日光だとカラカラになるので避けてますけど。これで温度が高いのが嫌になりますね。 葉っぱの白い点々が気になりますけど観察していこうとは思います。 (夏休みの宿題には変化が少ないか。) 【7月11日】 10日の水やり前の状態ですけど、完全に土とかが乾いた状態で水をあげてます。 まだ、幹が湿ってるかとも思ったけど可哀そうだと思って水をあげました。たっぷりというのが良く解らないのですが、1週間で500CCのペットボトル一本はあげてますね。 自分の体調もですけど、どのようにコントロールす... Read more »
【ラーメン2025】『食楽』魔王ラーメン『町田商店』の家系ラーメンを食べてきました。『しゃかりき家』 投稿者: わかば84 - 7月 08, 2025 # 食楽の岡山店 # しゃかりき家 # 町田商店 # 山岡家 # 天下一品 *食楽(岡山)で二郎系の辛い奴 真面目というか無難な感想は倉敷から旅行社に書きましょうか。 **倉敷から旅行社の食楽の記事** こっちでは、直感的にというか、パンダBROS的に寄せて書こうと思います。 店員さんが「ボタンを押して下さい」って言われたんでメニューを見て決めてからボタンを探した。。。ボタンが見当たらない。テーブルの上にちょこっとあるだろ?って思ったけどない。 実際には、窓ガラスのサッシに付いてたみたい、、、ブラインドがあって完全に見えませんでした。あと、コップをもらえなかった。 ボタンがなく呼ぶのも悪いなーって思って、コップが置いてある場所まで取りに行きました。 味は美味しかったけど、家に帰ってから、汗だくなのとニンニクで、 「臭い」って思いっきり家族に言われました。(笑) やっぱ日曜日に食べたのはまずかったかなーって思いながら感じました。 *満丸商店(倉敷)でジロー系 **満丸商店の記事** *しゃかりき家の2021年10月 記録から2021年10月の記録なんですけど、味の記憶。。。仕事の昼休みのような気がしてベンチで並んだ気がする。 昔、別の名前のラーメン屋だったと思うけど記憶が怪しい。その時は家系ではなかったと思う。有名な店で修業した店だった記憶はあるけど。。。 **しゃかりき家** *町田商店で餃子と家系ラーメンを食べる。2025年1月 実習生のベトナム人と一緒に行ってきました。はじめは最上高松稲荷に行こうとしたけど渋滞がひどくて断念してパソコンショップやワークマンのうろうろと走ってきて最後にラーメンを食べました。 自動販売機で食券を購入して、、、店員さんから好みを聞かれて全て 普通 でお願いしました。過去に来たことが一度か2度あるけど味の記憶がない。、、、で普通。 ライスの楽しみ方ってあるのと、家系ラーメンの楽しみ方。 薬味関係です。豆板醤とショウガの漬物です。酢もあります。 餃子もサイドメニューで注文しました。普通かなー。 最初の写真との違いは、玉ねぎの微塵切りを載せたのと、豆板醤とショウガをのせてます。 個人的には太麺って得意ではないんですよね。繰り返しって感じではなかったですね。 外観です。岡山には1店舗しかないですね。他の家系ラーメンって行ってるけど忘れたかな。... Read more »
ガジュマルの木の成長記録第8回【暑くなってきた】 投稿者: わかば84 - 6月 27, 2025 **その次はコッチ** (上から読むと段々と小さくなります。) 9回目(2025年6月27日) 横から見た感じです。下からも小さい葉っぱが生えてきてますね。まあ、のんびりでしょうか。 **倉敷から旅行社** 8回目(2025年6月26日) 葉っぱの緑も濃くなってきたような感じがしますね。雨が続いているので湿度が高く、水やりはほとんどしていないです。 根の張り方が弱い感じがしてグラグラするのは植え方が甘かったのか?まあ、根が張ってくれるのを待ちますかね。根詰まりまでは遠いですね。 7回目(2025年6月19日) まだ土が湿ってるし、幹も湿っている色をしているので水やりはしません。 良いのかな?緑色の枝が伸びそうだし、茶色の枝はしっかりしてるしって感じがしますね。 まあ、のんびりと眺めていきます。 6回目(2025年6月18日) 変化はないですね。土が湿っているので水やりは、今日は控えてます。明日も水やりは微妙かな?根腐れを不安視するのもありますけど、幹の状態を見ると水分があるのか解るので面白いです。 他の人のBLOGの写真を見ると、木の大きさはそんなに大きくはならないようですね。 5回目(2025年6月17日) 少し葉っぱが増えてきたかな?ただ新芽なんで若々しいけど弱弱しいって雰囲気もありますね。楽しみな感じです。 水を与えてなかったら幹の皮が乾いてるんですけど、水をあげたらガジュマルが水を吸い上げて幹の色が変わってくるんですね。面白いです。 4回目(2025年6月16日) ある人が、植木鉢の場所を移動させてました。 発見されたので、継続するかなー。 水をあげてなかったのでカラカラな状態でした。 3回目 事務所の日当たりのいい場所に置いてたら盗まれました。 終わってしまった。 次回、買って再開はしないよなー。 2回目 **2回目の記事** 2回目と3回目の記事の間が短いのですが、こっちに書いていこうと思います。 のんびり書くかなー。短い枝が出てきた感じなのですが、何処まで伸びていきますでしょうか? 株分けして販売して、世界のガジュマル王まで数100年かかるという壮大な計画でいこうと思います。 **倉敷から旅行社** にほんブログ村 Read more »
【岡山の豚骨ラーメン】『極とん』のこってり。『ラー麺 ずんどう屋』 投稿者: わかば84 - 6月 11, 2025 # ずんどう屋 # 金龍 # 二代目一幸舎 (同窓会のページへ) # 山小屋へ (節分の帰りに行った。) *極とんでこってり豚骨を楽しむ イオン倉敷方面から岡山へ向かう時にラーメンと思ったんだけど、金龍をほんの少し過ぎた場所に「極とん」 **極とん** **金龍の記事** 自動販売機の横に、なぜか紅ショウガとニンニクが置いてありました。 テーブルにはゴマと辛子高菜と胡椒が置いてありました。 極とんは丼に店名が書いてあるんですね。読み方を考えるんですよね。 「きわとん」って読みたいけど「ごくとん」が正解みたいです。確証はないけど。 店の外観です。外から窓ガラスに貼り紙がいっぱいしてありますね。 メニューも大きく張り出してました。替え玉も一回お願いしました。 *山下商店 昔ながらのコッテリ系ですね。洗練された感じはありませんね。 赤い紅ショウガが不健康そうで好みですね。 現在、改装中で臨時休業をやっています。お店が新しくなるんだと思います。 昔ながらのワイワイというかぎゅうぎゅうの印象が強かったのがゆったりなるのでしょうか? *秀やす **倉敷から旅行社2のページ** *ラー麺 ずんどう屋 ずんどう屋のラーメンを数年というか、記憶になくなったけど店はなくならないので美味しいのじゃないかと思って再訪してみました。 **ずんどう屋** ちなみに、HPを見てびっくりというか同じ店だったのかと思ったのでこの店の印象を。。。 2014年 倉敷平田店 の開店当初に行って、 私には合わない と思ってそれから行かず。 店舗一覧をみたけど、、、、 倉敷神田店 には行った記憶がある。味の記憶はない。 岡山平井店に、確か悪い印象の記憶が 今回は、 倉敷平田店 へ、美味しかったと思う。 辛子高菜、紅ショウガとニンニクなどのトッピングとか味変関係のメンバーが並んでいます。 最初にきたのが、炒飯?焼き飯?って感じでした。早すぎたので作り置きだろうなーって感じでした。 商品が届いた時のラーメンです。うーん、茶色い。HPを見たけど豚骨って感じは少しないんですよねー。白濁っていうか白湯?って感じでした。こってりは間違いなく。 紅ショウガと高菜をのせて美味しく頂きました。 お腹が減ってたからコッテリを食べられたのかなー。まあ、次回は数年後になるんでしょうね。 # 二代目一幸舎 (同窓会のページへ) # ... Read more »
メディオ西市店のガンプラ再販情報6月19日の夕方 投稿者: わかば84 - 6月 20, 2025 メディオの近くを走ったので再販のプラモを見てきました。 私としてはキャリバーンを鋭意製作中ですので購入を我慢しました。 **キャリバーン製作中** 軍警ザクです。キャリバーン系のプラモで再販を積んでいるのをはじめてみました。まあ、平日の夕方に模型屋に行く事が少ないので普通に置いてることなのかもしれませんが。個人的には、股間の造形が気に入らないんだよなー。 (もちろん、6月29日には、軍警ザクは跡形もない。) ズゴックです。格安キットですけど、初代ガンダムを代表するキットだと思います。 **倉敷から旅行社** (もちろん、6月29日には、跡形もない。) にほんブログ村 Read more »
7月のマラソンと体重の移動に関して 投稿者: わかば84 - 7月 08, 2025 【7月2日記載】 1日は、長距離運転の仕事があったので疲れたし、大阪でウロウロしてきた。 1日はランニング無し 2日の体重は、81。4キロ 【7月3日】 81.6キロ 距離1.75キロ スピード11.32分/キロ 雷がなったので途中でやめました。 【7月4日】 81.4キロ 距離6.16キロ スピード10.34分/キロ 頑張って6キロコースです。8キロコースへ足が向かない。暑いよなー。イヤホンを買おうか。 【7月7日】 82.0キロ 月曜日に82キロ代に戻るんですよね。ラーメンとか食べるから。 まあ、81キロ代に明日なるように調整していきましょう。70キロ代は早めに設定していかないとまずいですね。 【7月8日】 81.0キロ 土曜日に走った後に足が張っていて、、言い訳ですね。昨日は残業で走れなかったです。 今シーズンは岡山マラソンに全力で向かいますかね。 なぜか、体重が減ったいるのが謎です。 にほんブログ村 Read more »
徳島旅行の事と岡山マラソンの完走に向けて6月29日 投稿者: わかば84 - 6月 30, 2025 6/30記載 81.8キロ さてと、今週のスタートが82キロスタートでなかっただけでも良しとしようか。 今週末には70キロ代にならないかなー。 6/29記載 6/28 80.0キロ 8.34キロ 10:01分/km 1:23(走行時間) 6/29 81.0キロ 8.27キロ 11:01分/km 1:31(走行時間) 28日は土曜朝なんで、一週間で一番体重が減っているタイミングかな。自転車からランニングを中心にしようと考えて、自転車を先ではなくランニングを先にという構成で考えています。 土曜日にアルペンでシューズを見たんだけど、ノバブラストって先が下がっているのが露骨に解りますね。 6/27記載 81.0キロ 6.22キロ 11:17分/km 1:10(走行時間) 翌日になって足の張りを感じる。やはり体重を減らさないと難しいですよね。 ストレッチを重視して、今日は歩くかな。 お土産で買った徳島ラーメンです。 6/26記載 81.0キロ 8.22キロ 9:56分/km 1:21(走行時間) 体重は解りやすくは落ちないですね、土日曜に食べているので週末にかけて下げる雰囲気なんですけど、週末にふんばりたい部分ですね。 1時間半走るのは時間的にも体力的にもきついですね。 6/25記載 81.8キロの体重で、前日に6.23キロ 10:33分/kmで難しいですね。 軽く走るには体重を落とすしかないのは解ってます。 6/24に記載 とりあえず、徳島旅行を終えたのでボチボチ書いていこうかなーって部分もありますけど、岡山マラソンの完走に目指して考えて行くしかないですね。 今年は、岡山マラソンへ照準を合わせて他のイベントへの参加は辞めようと思います。 体重コントロールもありますので、「まあいっか」という判断を減らしていこうと思います。 楽天BLOGはアクセス数は凄い多いんだけど、広告が多すぎて読む気を無くすんですよね。 ジャンプ先にするかですね。 **楽天のパンダBROS** にほんブログ村 Read more »
岡山マラソンの走行距離が積み重なっていかない。【7月10日追記】 投稿者: わかば84 - 7月 11, 2025 エブリィの「うどん」が半額シールが貼ってあって美味しそうだったんです。 あと、パストラミの入ったサラダも半額シールが貼ってあったので、、、太っただろうね。 夕ご飯前に、食べて夕ご飯は豚しゃぶをしっかり食べてしまったので。。。 夕方は早めに帰ったつもりだったけど、カインズで会社で使う洗剤を買って、ガソリンスタンドによって、ドラッグストアによって、スーパーに寄って仕事中に飲むコーヒーを一箱買ったら、、、 時間はかかるよな。うーん、走れていないですね。少しでも6キロを積み重ねないと。岡山マラソンに向けて、少しでも。 ヤドンのヌイグルミなんですけど、たくさんいると、一人が 「連れて帰ってくれ」 って目で訴えてくるんよな。(笑) 【7月9日追記】 やはり、体重が増えているので81.6キロになっている。 しょうがないかなって思いながら、なんとか今日は走ろうとは考えてます。難しいけど。 【7月10日追記】 80.8キロ 4.11キロ 10:35分/km 少しだけ歩いた感じですね。 体重は週末に向けて80キロ代にはなってました。 缶チューハイとポテチを食べてしまったけど。 まあ、順調ではないですね。 【7月11日】 80.6キロ 前日は、走れてないですね。積み重ねる事の難しさを感じますね。 19時まで残業で家に帰ってご飯食べたら気絶してた。。。何もできてない。 にほんブログ村 Read more »
コメント
コメントを投稿