【ラーメン2025】『町田商店』の家系ラーメンを食べてきました。『しゃかりき家』


*満丸商店(倉敷)でジロー系

*しゃかりき家の2021年10月
記録から2021年10月の記録なんですけど、味の記憶。。。仕事の昼休みのような気がしてベンチで並んだ気がする。
昔、別の名前のラーメン屋だったと思うけど記憶が怪しい。その時は家系ではなかったと思う。有名な店で修業した店だった記憶はあるけど。。。



*町田商店で餃子と家系ラーメンを食べる。2025年1月

実習生のベトナム人と一緒に行ってきました。はじめは最上高松稲荷に行こうとしたけど渋滞がひどくて断念してパソコンショップやワークマンのうろうろと走ってきて最後にラーメンを食べました。
自動販売機で食券を購入して、、、店員さんから好みを聞かれて全て普通でお願いしました。過去に来たことが一度か2度あるけど味の記憶がない。、、、で普通。
ライスの楽しみ方ってあるのと、家系ラーメンの楽しみ方。
薬味関係です。豆板醤とショウガの漬物です。酢もあります。
餃子もサイドメニューで注文しました。普通かなー。
最初の写真との違いは、玉ねぎの微塵切りを載せたのと、豆板醤とショウガをのせてます。
個人的には太麺って得意ではないんですよね。繰り返しって感じではなかったですね。
外観です。岡山には1店舗しかないですね。他の家系ラーメンって行ってるけど忘れたかな。


*前回、町田商店に行ったのは2022年でした。


炒飯とのセットだったみたいです。まったく記憶にないですけど。

*ラーメン山岡家の味噌ラーメンは食べられなかった。

会社の人にいい評判を聞いて無くて、興味本位で行ってきました。凄い味だったので一般的には一部の人には中毒性があるってのはなんとなく解るけど。。。年寄りには難しい感じがしましたね。
入口は赤い看板が目立ってますね。かなり前からあったのですが行った事が無かったです。24時間営業だよな?
食券です。切り取らないで食券を渡したら、席の不思議な場所に挟んでました。
自動販売機で食事前に購入します。D払いが使えました。食券を購入してから行列に並ぶスタイルの様です。案内係って腕章した人がお店の中を整理していきます。
私はなぜか、一人なのにカウンターでなくテーブル席へ通されました。
ニンニクと豆板醤が置いてあった。後は、普通のラインナップでしょうか。
サービスの漬物系はなかったですね。
注文時に油とか麺の固さなどが指定できるのですが、本当に初めての来店でしたのですべて普通の注文でしたけど凄い事になってしまった。
全部普通で注文したけど、サラダ油みたいなのが浮いていて不味かった。
セットで付けたチューシュー丼なんですけど、ちょっと脂身が固かったかな。
ただ、このラーメンは家系以上にご飯がないと食べられないというかラーメン単品だと想像以上にまずいとは思いますね。2回目はないかなー。
ただ、HPにある「がつんときてクセになる。」っていうのは一部の人にはあるとは思う味でした。(もう少し若ければ印象が違ったのかもしれないですね。)

***グルメ***

コメント

このブログの人気の投稿

【岡山の豚骨ラーメン】『極とん』のこってり。『ラー麺 ずんどう屋』

徳島旅行の事と岡山マラソンの完走に向けて6月29日

ガジュマルの木の成長記録第8回【暑くなってきた】

ガジュマル成長記録7月の第2回

メディオの西市店のガンプラ情報。(6月29日)フィギュアライズが安いかな。

7月のマラソンと体重の移動に関して

【玉野・宇野】こがね製麺の玉野店

【開催中】日程表!!すみっこまちキャンペーンin倉敷2025のスタンプラリーで缶バッジをGET

ガンダムーキャリバーンのHGを作成しました。【第7回目】

【小豆島】「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼のページ。うどん「ます家」を追加