尾道まで自転車で行ってホテルに宿泊する事を2024GWに計画する。

 GWはどうしようかって思う頃には、ホテルとか観光地の予約って終わってるんですよね。とりあえず、倉敷駅から自転車で自走して尾道駅に到着。駅の横の居酒屋でビール飲んで尾道ラーメンを食べて電車で帰ろうかと考えてます。

走行距離:70キロ(鞆の浦経由ですと86キロになります。)
※この距離なら、半日で走れるかなーって感じですね。


帰りの電車代(尾道⇒倉敷):¥1,170ー 所要時間:1時間2分

グリーンヒルホテル尾道だと尾道駅から海に向かっていくと港直結のホテルで、工業地帯の港町が好きな人は、このホテルがお勧めです。私も予算があったらこのホテルかなー。


ホテル港屋だと駅にも近くて、商店街とも近いですのでホテル食事はなしでも食べる事には困らないと思います。こっちは予算重視で安いですが展望はイマイチみたいです。
ただ、歩いてホテルから少し歩けば絶景だとは思いますが。

こっから、しまなみ海道を走るか?帰るか?


にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

【tabiwa】岡山香川ワイドパスを使って。香川を楽しむ。

【甘味・倉敷】『鯛よし2024』『文近堂(倉敷市高須賀)』『御座候』『藤戸饅頭』

【色々】ゆず庵で食べ放題でのデザート比較とアリオ倉敷のナイトマーケット

ガジュマルの成長記録2025年9月 第5回目

【焼肉】佐藤商店で焼肉定食を食べる。ドーム店、水島と中区

ガジュマル成長記録7月の第19回

岡山から香川へ輪行で遊ぶ。ヤドン公園で遊んでからジャン麺を食べる。

【兵庫県】青春18切符と「兵庫夏の体験デジタルパス」うーんイマイチと思う。

【玉野・宇野】こがね製麺の玉野店