ゴーゴーカレーの記憶が。。。

*ゴーゴーカレーの記憶が(2019年の話)

2019年の写真なんですけど、5年前に行ったゴーゴーカレーなんですよね。
自分のBLOGで意図的に避けたり嫌いではないというより、むしろ好きなんですけどカレー屋さんって行ってないですね。
自分のBLOGでも独立したページがなかったので、部分ページから発展する様に書いてみました。うーん、なかなか難しですね。本格的な

*神戸コロッケの串揚げを食べる。


神戸コロッケの串カツですけど、冷えてたけど凄い美味しかったです。
白い箱に入っている時点でオシャレに感じますね。

*タニタ食堂で食べる。

淳風会の健康診断を受診したら、タニタ食堂の定食が付いているんですけど過去の淳風会は大阪王将の定食が食べられていたので最初はタニタ食堂に期待した感じはありました。
ただ、3年以降続けていたら同じハンバーグだけでうーんって感じで記憶している感じではありますね。
サラダのオレンジ色のドレッシングなどが酸っぱいんですよね。
珈琲はまだ飲めるとは思うんですけど、ケーキはパサパサで人参を使っているみたいなんですけど、100Kカロリー以下って書いてるけどもっとしっかり欲しい感じがするんだよね。

今年は病院のカウンターで「食事はサービスですけど、どうしますか?」って言われた時に人気がないんだろうなって思ってしまいました。

#健康診断を受診しないと食事できないのでご注意を。

*エブリィの円山店と大戸屋

多分、アクセス数が伸びることなく、記事自体が数週間で消される運命かもしれないですけど。なんとなく書いていきます。比較対象がエブリィの茶屋町店なんですけど。同じ日付でチェックしたんですけど、円山店は開店直後なので費用が高いですね。
各スーパーを記事にしていくかは不明ですけど。。。。
岡山には珍しい大戸屋です。定食がメインですけど行った事があるのかな?
**大戸屋**
カキフライの看板も気になりました。

コメント

このブログの人気の投稿

西大寺の『いちごサイクル』『御福と五福のスタンプラリー』のスポット色々。

【備前ラーメン】『伴』『和楽庵』『アローのちゃんぽん』『まるや』『大阪屋』

【倉敷】玉島ハーバーフェスティバル2024へ行ってきました。

【児島うどん】『らくらくうどん』『大手門』でセルフか?セルフの『つるつる』か!!どっちもセルフか。

【ツタヤのシェアラウンジ】一人呑みに最適なのか?大阪駅と高松駅のラウンジへ行ってきました。

【ガンダム】『イオン広島府中』『イオン草津』でガンダムと大津ガンダムマンホール

【うどんや】『うどん村』『セルフうどん あおぞら』『よし野 矢掛』個性的や定番など

【大阪イベント】『大阪万博の会場へ』『恐竜博(終了)』

【立飲み・かけはし】色々な日本酒を味わう。

【パン屋2024その1】『松風(玉野)』『カントリーブレッド(玉野)』『メカラウロコパンヤ(備前)』