【計画編】赤穂へのGW旅行を考える。

最初に考えた工程です。藤公園には挑戦してみたのでこのルートは辞めようと思います。
藤公園は以外に遠かったのでと赤穂での観光を追加しようと思いました。
温泉というか、インフィニティプールならぬ、インフィニティ温泉が有名なのかな?
時刻場所距離
7:00倉敷駅
自転車40キロ
10:00大阪屋24時間営業なので早めに食事をとる。
自転車20キロ
12:00和気 藤公園鬼滅の刃の聖地かも?
ってイメージで入場料500円
自転車30キロ
14:00赤穂城跡ここでゴールにしたいかな。

赤穂駅ここの周辺で駐輪場に停める。

電車で帰る。



この工程でどうでしょうか。
時刻場所距離
7:00倉敷駅
自転車40キロ
10:00大阪屋24時間営業で食事かと思ったけど以外に近いと思う。
自転車17キロ
12:00日生駅

五味の市』か『たまちゃん』などのスポットは少し
自転車22キロ
14:00赤穂城跡ここでゴールにしたいかな。

坂越駅坂越駅。

電車で帰る。




にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

徳島旅行の事と岡山マラソンの完走に向けて6月29日

ガジュマルの木の成長記録第8回【暑くなってきた】

ガジュマル成長記録7月の第2回

【岡山の豚骨ラーメン】『極とん』のこってり。『ラー麺 ずんどう屋』

メディオの西市店のガンプラ情報。(6月29日)フィギュアライズが安いかな。

7月のマラソンと体重の移動に関して

【玉野・宇野】こがね製麺の玉野店

【開催中】日程表!!すみっこまちキャンペーンin倉敷2025のスタンプラリーで缶バッジをGET

ガンダムーキャリバーンのHGを作成しました。【第7回目】

【小豆島】「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼のページ。うどん「ます家」を追加