【小豆島】からかい上手の高木さんに便乗して遊びの計画

*2022年の小豆島で思い出す。

2022年8月の写真ですけど。過去の瀬戸芸のタイミングで小豆島を廻った時の写真を引っ張り出してきました。このタイミングですとアニメの聖地巡礼の雰囲気ですよねー。
パンフレットもからかい上手の高木さんの写真が残ってました。デジタル写真だから残してるんだよなー。
これは、高松から小豆島のフェリーの中のラッピングフェリーです。
ベンチとか黒板の先生から注意されるシーンなど色々な場所でフォトスポットになるフェリーです。新岡山港のフェリーではないので注意です。記念乗船券もあるみたいのでHPチェックしてみて下さい。
ヤドンフェリーも高松港ですから注意が必要です。
船に乗る方が満足度が高いですが、フェリーの外からも船に大きな高木さんがいます。
これだとラッピングの大きさが解りませんが。
この写真だと解りますが、自動車より大きい高木さんです。ちなみに岸壁に横付けしてくれる事がありますので、大きな高木さんと一緒に撮影する事ができます。

これは、アニメの主題歌のキービジュアルという事が書いてありました。
まあ、瀬戸芸で港に設置されたアートなんです。お土産屋さんの近くにありますので、フェリーの待ち時間に撮影する事がお勧めです。
バジリコカフェです。これはたまたまオシャレそうでモーニングが食べられそうなお店って事でふらっと寄りました。駐車場があるのかな? どっちにしても小さなお店ですので歩いていくのがお勧めですね。

このパンと卵の感じがたまらないですよね。数年前の瀬戸芸で人の多かったタイミングでしたけどお客さんは一杯でしたけど十分に雰囲気を楽しめました。
迷路の町の土庄にある。妖怪美術館です。面白そうなんですけどね私は入った事はないです。瀬戸芸の時は多くの人が入って行きました。瀬戸芸の時は歩行者の人が多くいましたが普段は静かな普通の町な感じなんですよね。

ここは土淵海峡です。
映画では、飲み会の後で片西が目をつぶってキスを期待するシーンですかね?
印象的なシーンですが暗い公園の海峡が映って幻想的でした。
世界で一番狭い海峡としてギネス認定されています。この世界一狭い海峡を横断すると記念の横断認定証を有償で購入できます。近くの土庄役場に行って認定証を購入できますのでお勧めです。
他にも、香川県でおしているポケモンの『やどん』がマンホールのポケフタがありますので廻ってみるのもお勧めですよ。
以上、って言っても私は「からかい上手の高木さん」目当てで小豆島に行ってなかったので神社や駄菓子屋などは行けてないですし、重ね岩にも行ってみたいと思ってますので近いうちに小豆島に行きたいですね。

*小豆島へ行く計画を考えてみる。

とりあえず、小豆島へ行くのにどうやったら便利かを考えながら作ってみます。
私のページなので自転車で移動を基本に考えていきます。

マストな項目

  • 重岩の階段は登りたいと思います。451段は無いようですけど。
  • 土淵海峡は何回も行ってますけど、また横断証明書をもらいましょう。
  • 池田の桟敷は、一度自転車で通りかかった事があったけど行こう。
  • 高木さんフェリーに乗りたいので、岡山からではなく高松からフェリーに乗ります。
  • エンジェルロードはべたですけど必要ですよね。

昼ご飯は何を食べようか

この佃煮味のソフトクリームが結構名物です。地元の醤油を使って地元の新鮮な海産物で作る佃煮も美味しいです。「高木さんの醤油」とかもあったはず。


スケジュール

  • 6:01(岡山駅)⇒6:56(高松駅) マリンライナーです。
  • 7:20(高松港)⇒8:20(土庄港) 高木さんフェリーに乗って楽しむ
  • 8:30(土庄港) 土庄港に隣接する土庄BASE(8:30~16:30)に開いてますので写真を撮影したり、「聖地巡礼」に関する事前情報を集めておきましょう。
  • 9:00(土庄BASE)⇒9:15(土淵海峡) ここが映画版で飲会終わりで片西が目をつぶるシーンです。
  • 9:30(土淵海峡)⇒11:00(重ね岩) やはり、告白ではないのか、中学時代に第二ボタンを渡したり、印象的なシーンが繰り返しありましたよね。


  • あ!自分で作ってましたが、スケジュールは意味ありませんでした
    だって、エンジェルロードの時間によってスケジュールは全て変わっていくのでした。
    よく考えて作ってみて下さい。

費用

 JR西日本の**岡山香川ワイドパス***が一番使いやすいと思いました。岡山駅から小豆島まで往復で3500円なのでお得だとは思います。
ワイドパスを選んだ理由は、「高木さんフェリーに乗る!!」がメインの理由ですね。後はバスの乗換は面倒だと思ったので、東京や大阪からの人はお勧めです。
3日間ウロウロできますし、香川でうどんを食べる事もできます。
自動車の人は、岡山から国際両備フェリーになります。高木さんフェリーはありません。

レンタサイクルは

     ただ、小豆島は大きい島なんで、普通の自転車よりスポーツバイクや電動アシストの自転車をお勧めします。
     

    *映画を見に行った時の感想

    映画を見てきました。 久しぶりだったけど。。何の映画、以来だろ?
    うーん。面白かったかな。 
    映画を見る直前に客席にポップコーンをばらまいてしまってほとんど食べられなかった。

    色々な小豆島の風景を極端に主張して撮影するのではなく、なんとなく風景を出していくのが好印象でした。 この観光施設ですよってしっかり出されると萎えますもんね。
    説明しないと小豆島ってはっきり解らないと思えるのが逆に良いと思いました。

    解る人には解るって感じが良いのではと思います。

    *小豆島観光協会がロケ地を公式に公開しましたね。土淵海峡とかは身近過ぎてびっくりしました。海峡の横断証明書は購入した方が良いですよね。
     重ね石には行った事がないので行きたいと思いました。





    にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
    にほんブログ村

    コメント

    このブログの人気の投稿

    【ラーメン2024-1】『はらだ(岡山)』『塩麺みずき』『ラーメン大統領』『餐休 』

    【餃子】『ミスターギョーザ』『広島餃子 龍』

    【ラーメン2024-2】『メンメン』『ラーメンさかて』『どさんこ』『満丸商店』『らぁ麺 さくら田』

    【パン屋2024その1】『松風(玉野)』『メカラウロコパンヤ(備前)』『かおりほのか(南区)』

    【サンド・バーガー】『シェイクシャック』の初ハンバーガー。『倉敷サンドキッチン』のタマゴサンド

    久しぶりの『マルハチ』『餃子の王将』でランチ。『ばり馬』『森本製麺堂』

    【甘味】『お竹まんじゅう』『敷島堂 きずな』『栗餡団の聖萬堂(鏡野)』『山下にこにこ庵』

    『来来亭』でお昼ご飯です。『とりのすけ』『もりもり亭』で白湯ラーメンを食べてきた。『カレーラーメン』